事例1045 「ダウンライトの結露」

先週末から、現場予定と長距離移動が多く、
久しぶり、事務所に1時間以上居ました。

どこにいても仕事ができるようにしていますが、
やはり事務所の机が落ち着きます。

 

■(1)今回の事例______________

「ダウンライトの結露」
_______________________

◆写真解説

天井裏で結露したダウンライト。
金属部は白錆が発生。基盤も故障し、点灯しない。

 

◆内容説明

先回と同じ現場。結露でカビだらけになった天井裏。
そこへ埋め込まれているダウンライトも被害が出る。

ダウンライトは、プラスチックや鉄などでできているため、
石膏ボード+クロスより表面温度が低く、結露を起こしやすい。

ダウンライトのカバーに水滴が付いたり、複数故障した場合は
結露を疑ったほうが良い。

電機製品に水分は非常に危険。
漏電などの事故が起きなくてよかったです。

 

◆対策

天井裏を湿気させない。

 

==============================

■(2)編集後記

相変わらす、数多くの紛争をサポートしております。

最近、瑕疵判断を自分でしてしまう方が多く見受けられます。
ネットで情報を拾い、瑕疵だと自ら業者へ主張する。

瑕疵判断は、非常に難しいです。
例えば、土台の端が少し欠けた。
見た目からすると、大変な状態だと思ってしまいますが、
この現象は、施工上よくあることで、少し欠けるくらいは、瑕疵にはなりません。
もちろん指摘をすれば、優しい業者であれば、ボンドなどで修理はしてもらえます。

瑕疵判断をするのは構いませんが、誤判断や問題にならないことを
主張しすぎると、クレーマー対応されてしまう事があります。

立場を悪くしないよう、冷静に行動することが大事です。

 

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック