事例1090 「基礎天端 水平不良」
今週も結構、現場予定が埋まっています。
その上、書類作成業務も多くあります。
目を通さないといけない、裁判書類もデスクに山積みです。
■(1)今回の事例______________
「基礎天端 水平不良」
_______________________
◆写真解説
基礎天端の水平不良。パッキンを入れて水平を調整。
◆内容説明
一部の大手を除き、ほとんどの会社は、基礎完成時の検査で水平測定をしない。
大工が気づき、パッキンなどで調整すればよいが、
そのまま建てられているケースも多い。
躯体が精度よく建たない。また、床の傾斜などの問題が起きる。
写真は、基礎完成検査で水平不良を指摘。
基礎で修正するように指示したにも関わらず、
パッキンを入れて調整した。
◆対策
基礎完成時に水平精度をチェックする。
(機材がないと無理です)
==============================
■(2)編集後記
木造の構造検査。屋根部の柱(小屋束)の仕口を止める金物が
大量についていなかった。
私の感覚で、おおよそ30ケ。
ここまで多いと、誰か私の前に、気づいても良さそうです。
当然、瑕疵保険の検査員も指摘をしない。
金物は目立たない。気にして見ないと見落としてしまいます。