事例1220 「不同沈下」

普段、新幹線での移動中は、建築雑誌や本を読む時間にあてます。

今日は3時間と長時間移動、未読の雑誌はなく、
書類を作成してました。

 

■(1)今回の事例_____________

「不同沈下」
_______________________

◆写真解説

2階階段ホールの傾斜が8/1000。
歩くだけで傾斜を感じるレベル。不同沈下が原因。

 

◆内容説明

昨年末あたりから計3件の不同沈下した家を見ております。
原因は、どれも地盤調査のミスによる。

スクリューウエイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)
において、自動測定したデータだけで判断し、敷地の特殊な状態を
見逃しているケースが多い。

この家も地盤調査の結果は、かなり固い地盤という判断。にも関わらず、
基礎のコンクリートを打設した時から、その重みで不同沈下し始めた。
大きな荷重がかかるごとに傾斜の度合いが進行したと思われ、
おそらく現場監督は気づいていたが、沈下の事実を隠し、引き渡しをした。

施工者の過失は明らかであるが、保証基準よりわずかに傾斜角が少ないとして
修理を拒否している。

 

◆対策

施主完成検査の時、スリッパを履かずに歩く。
靴下だけで注意して歩けば、6/1000を超えるような傾斜は違和感を感じる。
(ビー玉を転がすのも有効。ただし、問題ない傾斜のレベルでも転がるケースがある)

 

==============================

■(2)編集後記

今週、ある大手分譲住宅メーカーの構造検査を行った。
感心したのは、細部までよく考えて、商品開発をしている。

量産している分、職人も数多く入るため
ミスが起きにくいような工夫が多い。

誰が施工してもミスが起きにくいものにすれば
施工不良の確率は大幅に下げられます。

それに加え、職人教育、検査を充実させれば完璧です。

 

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック