事例1250 「鋼製束の脚、未固定」

昨日の朝、地震が発生した際、梯子の上にいて、
大地震だったら危ないと思い、すぐ下に降りました。

割と震源に近い場所にいたので、
結構揺れを感じました。

 

■(1)今回の事例_____________

「鋼製束の脚、未固定」

______________________ 

鋼製束施工不備

◆写真解説

鋼製束の脚が浮いている。ボンドや釘で固定されていない。
人が歩くたび上下に動き、床なりの原因となる。

 

◆内容説明

1階の床を支える鋼製束。シロアリや腐りに強く、高さ調整もしやすい
ため、ほとんどの現場で使用されています。

木(大引き)がやせると、上に引っ張られ、脚が浮くため
コンクリート釘とボンドで固定するのが一般的です。
(メーカーによって多少、施工内容が異なります)

写真の現場は、8割ほど、脚が未固定。
数年経過し、大半が浮いている状態で、歩くと床がたわむ。

構造的な問題ではありませんが、
床なりの原因にもなりやすく、きちんと脚を固定する必要があります。

 

◆対策

施工時または、完成時に固定をチェックする。

 

==============================

■(2)編集後記

ブログの更新が空くことが増えています。
書く気力がない、休んでいるわけではありません。

とあるリノベーションの計画、施工指示等に時間を取られています。
使用されている建材などが特殊なため、難しく、時間を取られます。

検査をやめて、設計や施工を昔のようにやろうとしている訳では
ありません。一般的な業者が手を出さないような、特殊案件に限り、
紹介などで、どうしても断り切れない場合のみ、関わっております。

検査でたくさんの現場を見てきた経験が、これらの仕事にも
役に立っています。

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック