事例1271 「壁内結露改修」

今年、この時期にしては、暖かいです。
例年ですと、11月10日くらいから、この地方では
暖房を入れ出す家が多いですが、今年は、未だ暖房を
入れていない家も多いかと思います。

天気予報をみると12月に入ると、いきなり気温が平年
並みになるようです。

 

■(1)今回の事例_____________

「壁内結露改修」
______________________
壁内結露

◆写真解説

壁内結露の改修工事。
被害がひどかった外壁の合板を張り替えた。赤丸部の
黒い箇所は2×4上枠の結露あと。
この箇所は交換不可能なため、薬剤処理を実施。

 

◆内容説明

通気層と断熱材の施工不備により、壁に結露が発生、
家全体の外壁を改修した。
内容は外壁材、構造用合板の貼り替え、断熱材の交換、
クロス、石膏ボードの貼り替え。

撤去時は立会できなかったが、聞き取りによると、
壁を撤去したところ、下駄箱など、壁に密着してものが
ある箇所の被害がひどかったそうです。

エアコンの影響がない玄関部等においても、壁に物が
密着していると、壁内が湿気やすいことがわかります。

この家、壁内結露の被害に対し、裁判を行いました。
内容の詳細は書けませんが、カビの裁判が増えています。

 

◆対策

数年で構造金物が錆びるなど、欠陥改修時に、壁内結露
を確認することが多く、珍し事例ではありません。

壁内結露防止は、施工がきちんとしていても、設計仕様が
ダメな場合があります。設計仕様からチェックする。

 

===========================

■(2)編集後記

施主からのクレームで対応に大変な思いをしたにも関わらず、
改善をしない会社がほとんど。これは大手でも多いです。

例えば、木造で躯体組み立て中に雨に濡れ、水分が残り、
完成時に床下などがカビだらけになる例。

今日、事務所近くの現場で、雨の中、土台伏せ、1階床組
作業が行われていました。

上場企業の現場ですが、雨に濡らすなという指示が、会社
から出ていないと思います。
分譲なので、売れていなければ、文句を言う人はいない、
工期優先でやってしまえと言う考えだと思います。

検査で現場を見させていただくと、経営者が品質に関心が
あるかどうか分かります。


 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック