事例1334「天井裏に大量のカビ」

最近、特に基礎から上棟までの工程が短い会社が
多いです。

工期が厳しいのかと思えば、上棟後はスローペース
になる現場ばかりで、とにかく基礎だけを急いで
います。

建て主の基礎はしっかり、確実に施工して欲しい
という願いを無視されて工程が組まれています。



🔳1 今回の事例____________

「天井裏に大量のカビ」
_____________________

天井のカビ


◆写真解説

夏場の湿った外気が天井裏に侵入。
石膏ボードが湿り、カビが繁殖した。ここまでカビ
が生えると、室内もカビ臭がする。

◆内容説明

店舗や施設などで多い、天井裏のカビ。
写真は最上階ではなく、2階がある1階の天井裏。
外気を天井裏に取り込むことで、天井裏が湿気て
カビが繁殖する。

カビを処理しても、外気侵入を対策しない限り
翌年も再発する。

外気侵入を設計者に指摘すると、
「高気密な仕様で設計していないから外気が入る
のは仕方がない」という返答がきます。

そう言わせないためにも、設計依頼時にはカビが
発生しない家を希望し、契約内容としましょう。


◆対策

天井裏、壁裏に夏場の湿気た外気を取り込まない。

======================

🔳2 編集後記

10月も半ばになると、夏場に湿った石膏ボード、
木材などは乾燥してきます。

そのような状態でカビの原因調査ができるかと
聞かれますが、問題はございません。

例年、10,11月がカビの原因調査のピークで、
12月や1,2月に調査に行くこともあります。






















  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック