評価
一昨日、中一の我が子は、一学期の通知表をもらって
来ているにも関わらず、翌日こちらが言うまで出さなかった。
見せるのを躊躇するのは、内申点のことをすでに気にしている
からでしょうか。
評価があるから自分のレベルが分かり、次の目標ができる。
最近、職人の評価をつける会社が増えてきた。
評価の高い職人へ優先的に仕事を出し、単価も差をつけることで
やる気を出させる一方、品質の底上げにもなる。
家を建てる側にとっては当然、評価の高い職人に造ってもらいたいが、
評価は公開されないし、選べないのが普通です。
ただし、他のお客さんと差別してもらえれば、優先的に評価の高い職人を
入れてくれることがあります。
いくつかあるなかで、もっとも簡単なのは、
「絶対に失敗してはいけないプレッシャーを与える」
工事前から品質に対し厳しい姿勢を見せて、警戒させることでしょうか。
私が施主側の第三者として検査に入る場合も、
プレッシャーを感じるようで、ほとんどの会社は良い職人を入れてくれます。