事例340(気密パッキンの隙間)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 昨日は雪で高速が通行止め。
 そのため電車で移動したのですが、
 
  大曽根駅では30分以上電車が来ない。
  金山からの電車は2時間遅れ。
 
 移動に時間がかかりました。
 
 
 また、電車の中では
 クロスの材料を抱えた人、
 工具を持った職人など
 
 建築関係者をたくさん見ました。
 
 
■(1)今回の事例_________________

  「気密パッキンの隙間」
 ________________________
 
 340

 

 

 
 ◆写真解説
 
 外気進入を防ぐ、気密タイプの基礎パッキンの施工。
 
 ジョイント部が空いていれば意味がない。
 
 
 ◆内容説明
 
 家を断熱材でスッポリ覆うことが、
 断熱材施工の基本です。
 
 しかし、床下に断熱材を入れていても
 玄関土間やユニットバスまわりが、床下と通じていると、
 断熱効果は軽減してしまう。
 
 
 長期優良住宅などで必須の
 省エネルギー対策等級4。
 
 これを選ぶと、玄関土間まわり、ユニットバスまわりは
 この気密パッキンなどを使って、
 気密化しないといけない。
 (ユニットバスの床が断熱仕様の場合は、
  ユニットバスと壁の間で気流を止めてもよい)
 
 言葉ではわかりにくいので断熱材メーカー、
 マグ・イゾベール株式会社のHPをリンクします。
 http://www.mag.co.jp/pro/manual/orange/trade-off/grounds.php#grounds01
  
  
  
 大工さんが意味もわからず、施工していると
 このように隙間をあけたりする。
 
 
 
 ◆対策
 
 仕様が新しくなると、間違いは起きやすい。
 
 特に省エネルギー対策等級4の施工は
 かなりの確率で間違った施工がされています。
 
 自分で情報を取り、チェックすることが必要。
 
 
==========================

■(2)編集後記
 
 
 20万部売れた「コワ~い不動産の話」
 http://tkj.jp/book/?cd=70761401の続編
 
 「コワ~い不動産の話2」(宝島社)
 http://tkj.jp/book?cd=70779201が、
 先週発売されて早速読んだ。
 
 
 不動産を買う人は「コワ~い土地の話」
 http://tkj.jp/book/?cd=70703201を含め
 この3冊を読むことをお薦めします。
 
 
 1冊500円くらいで、
 かなり濃い内容の不動産知識を得られ、
 失敗する確率は低くなると思います。
 

 
 
 住宅業界の内情を広く知っていただくため
 人気ブログランキングに参加しています。
 ↓ポチっと応援、お願いします!
 
 人気ブログランキングへ
 
 
 
 このブログは、まぐまぐのメルマガでも読めます。
 登録はこちらから
 →http://archive.mag2.com/0000238034/index.html
 
 
 長井のツイッター
       http://twitter.com/ryojinagai

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック