事例383『断熱材、厚みがまだら』
こんにちは住宅検査カノムの長井です。
昨日、水筒のふたのパッキンを車内に落としてしまった。
シート下の隙間に入り込み、
どれだけ探しても、どこにあるのか発見できない。
落ちた範囲が限られているので
見えてないだけだと判断。
そこで、検査で使うファイバースコープや
鏡などを使ったら、無事発見。
これらの道具がなかったら、シートを外さないと
発見できなかったでしょう。
■(1)今回の事例__________
「断熱材、厚みがまだら」
_________________
◆写真解説
赤外線撮影の結果、断熱材の吹き付け厚さが、
かなり薄い箇所を発見。
(オレンジ色の部分は温度が高い=断熱材が薄い)
本来、色に変化がないことが正常。
◆内容説明
吹き付け断熱仕様の家。
この検査のあと、壁をめくったら、
オレンジ色の部分は、断熱材の厚みがゼロに近かった。
職人が未熟と言うよりは
材料をケチった手抜き工事。
赤外線サーモグラフィーカメラは、
どこにでもある機械ではない。
壁内は住んでからは見えない。
バレるとわかっていれば
手抜きはしなかったと思います。
◆対策
壁の中に隠れてしまう断熱材。
工事中に写真を撮るなど、目視できるときに
検査することが重要です。
===================
■(2)編集後記
私のような、業者に媚びない検査をしていると
嫌がらせや、逆恨みを受けることが、度々ある。
先日も、ある建築会社の元社長から
「私の瑕疵検査が原因で、会社が倒産に追い込まれた」
と言われた。
これには、あきれて反論する気にもなれない。
検査の結果、建て替えが必要なくらいの
欠陥住宅であったことは事実。
また検査以前から、税金滞納による差し押さえ
があるなど、経営状態が悪かったのも事実。
倒産の時期を早めるきっかけになったかも
しれませんが、検査が直接の原因ではない。
もっとあきれることに、責任転嫁だけでなく
責任も放棄している。
倒産と同時に、会社も代表者も自己破産。
欠陥住宅を造った責任から逃れている。
また、この家に住み続けるAさんに謝罪はなく、
未だに、欠陥はないと言っている。
責任は取らないし、責任転嫁する。
まるで、政治家の誰かみたい。
私は何を言われようと構わない。
このような逆恨みは、
厳しく検査をしている証拠になる。
ただ、Aさんが本当に気の毒で仕方がない。
住宅業界の内情を広く知っていただくため
人気ブログランキングに参加しています。
↓ポチっと応援、お願いします!
このブログは、まぐまぐのメルマガでも読めます。
登録はこちらから
→http://archive.mag2.com/0000238034/index.html
長井のツイッター
http://twitter.com/ryojinagai