事例353(モイス釘打ち忘れ)
こんにちは住宅検査カノムの長井です。
今日は寒い中、朝から夕方まで
現場に出っぱなし。
現在18時。退社してもいい時間ですが、
明日また検査なので、
今から書類をまとめないといけません。
■(1)今回の事例___________
「モイス釘打ち忘れ」
__________________
◆写真解説
構造用面材(モイス)、釘打ち忘れ。
同じ現場で、写真の箇所以外に
全部で6ヶ所ほど同様の打ち忘れあり。
所定の耐力が確保できない。
◆内容説明
木造住宅で、筋交いの代わりに
合板などの面材を張る現場が増えています。
写真は、タ◎ホームが使っている
「モイス」という耐力面材。
http://www.mmkz.co.jp/products/moiss_moisstm.html
所定の耐力を出すには、釘打ちが重要。
急いで施工すると、いくつか打ち忘れが起きる。
上記に記載したメーカーで、私が今まで検査した
全ての現場で打ち忘れを見つけている。
◆対策
瑕疵保証などの検査は、この釘を全て見ていると
時間がかかるので、全て見ない。
構造上重要な部分でありながら、
あとから見えなくなるため
隠れる前に、第三者検査などを入れて
全数確認することが大事。
====================
■(2)編集後記
検査業務を始めて11年目。
こんな初体験がありました。
それは、名古屋の分譲業者Uから
「欠陥を見つけていただき、ありがとう」と言われました。
普通なら「補修で金がかかる」と
業者から、恨まれることはあっても、
感謝されることはない。
さらに驚いたのは、
この業者、同じタイプ家の構造図をチェックし
同様のミスがある家を探し、お客さんへ事実を報告した。
これだけでなく、同じ分譲地内の方へ、
瑕疵が発覚した事実を公表し、同じような瑕疵があるか
自社で検査する旨を申し出た。
このような対処、
世間の常識では、当たり前のことですが、
不動産業界にとっては非常識なこと。
対応のすばらしさを褒めると、担当部長は
「地元密着企業だから、いい加減なことはできない」
と言いました。
分譲大手W社、E社、大手建材メーカーのN社は
少しくらい見習って欲しいですね。
U社の分譲住宅、今回ミスはありましたが
その他、全般的にはきちんと施工されていました。
住宅業界の内情を広く知っていただくため
人気ブログランキングに参加しています。
↓ポチっと応援、お願いします!
このブログは、まぐまぐのメルマガでも読めます。
登録はこちらから
→http://archive.mag2.com/0000238034/index.html
長井のツイッター
http://twitter.com/ryojinagai