欠陥住宅事例41

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
   『基礎の鉄筋を切断』を紹介します。
 
 
■今回の事例_______________________
 
 ・基礎に配管を通す穴をあけた時、鉄筋まで切断してしまった。
  
  ___________________________
 
 41

 
 
 基礎には配管を通す穴がいくつかあきます。
 
 普通、コンクリートを打設する前に「スリーブ」という
 管をあらかじめ入れておき、あとで穴をあけないで済む
 ように施工するのが基本です。
 
 これなら鉄筋を切る事はないです。
 
 
 基礎の鉄筋を切る事は、耐力上その部分は弱くなります。
 特に一番上の主筋という横の太い鉄筋が切られるケースが
 多いので影響は大きいです。
 また、写真の例のように穴の直径100mm程度になると
 あらかじめあける場合は補強の鉄筋を周りに入れます。
 
 もちろんあとからあけた場合は補強は無理です。
 
 
 
 コンクリートに穴をあける事自体、硬そうで大変だと思い
 ますが、職人は案外大変だと思っていません。
 コア抜きと言いましてダイヤモンドの刃で簡単にコンクリート
 鉄筋を切断できるんです。
 
 
 位置が最初に決まらない場合など
 
 「あとであければいいか」
 
 と思ってしまうようです。
 
 
 私の経験上、ガス屋さんのほうが後からあけて、鉄筋を切る
 確率は高いです。
 

 
 今回の写真の例は鉄筋位置も端すぎる、いわゆる「かぶり」も
 かなり不足しています。
 
 
 
 ◆対策
 
 これはお客様の立場からは対策がやりにくいです。
 
 監督さんが気を付けていても勝手に職人が穴をあける
 事もあります。
 
 
 当社では「鉄筋探査機」を持っています
 
 値段は最近下がってまして鉄筋の位置の特定だけでしたら
 10万円以下で買える様になりました。
 
 基礎に穴をあける時は「鉄筋探査で位置を確認する」事を
 必須にするしかないでしょう。また、あける穴の大きさも
 限度を決めるべきです。
 
 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック