事例792『カビの拡散』

この事例も、もうすぐ800号目。
最終1000号越えを目指しています。

この前も、写真のおかげで自分で欠陥が発見できたという
お礼のメールをいただきました。

800例もあるため、一部重複したものも多くなっていますが、
新たな例も今後掲載していきます。

 

■(1)今回の事例______________

「カビの拡散」
_______________________
カビ

◆写真解説

24H換気のフィルターをすり抜けたカビ。
熱交換型の換気扇のため、カビがダクト内に付着し、
室内へ戻される。

 

◆内容説明

家の高断熱、高気密化でカビの問題が多く発生している。
この家は床下のカビの胞子が家中に飛散した現場。

床下の空気がコンセント等の開口から室内へ入る。
また、部屋の空気が隙間から天井裏へ抜けていく。
このような、自然の空気の動きと換気扇によりカビの胞子が
家中に移動する。

部屋の空気を循環させるタイプの換気扇は
カビの胞子がフィルターをすり抜けてしまうと
カビをあちこちに移動させてしまう。

 

◆対策

カビを生えさせないことが一番ですが、
気を付けていても、生えてしまうことがある。

早期の発見が一番です。

 

==============================

■(2)編集後記

昨日、建築業者さんに呼ばれ、ミニセミナーを行ってきました。
今現在多く発生している瑕疵として、3つを紹介。

その中の一つが、今回紹介したカビです。

先日の新聞で、東北の仮設住宅がカビに悩まされているという
記事を読みました。各所でこの問題は起きています。

建てる側がきちんとカビの対策をしないと
結露や雨漏りなどでカビは生えやすいです。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック