事例824「不同沈下2」
今日は雨のため、1件検査を延期。
夕方、弁護士との打ち合わせまで
締め切り書類作成に追われています。
■(1)今回の事例______________
「不同沈下2」
_______________________
◆写真解説
土台の下に合板とビニールを挟んでいる。
基礎が沈下し、水平を保つため施工。
このあと躯体の重さでさらに10mm沈下した。
◆内容説明
昨日の紹介した事例のやや傾斜値が少ない事例。
全く内容は同じです。
木躯体組み立て時に基礎の沈下を認識。
水平にするために調整材を入れた。
30CMまで軟弱地盤で、地盤調査会社が
しっかり転圧することと記載しているのを
現場監督が見てないのが原因。
傾斜も問題ですが、ビニールや構造用でない
べニアを土台に挟むことは当然NG。
基礎と躯体がしっかり緊結できない。
◆対策
地盤調査結果の考察くらいは目を通し、現場の確認を行う。
基礎完成時、基礎天端の水平を確認する。
==============================
■(2)編集後記
基準に沿って指摘をしているだけなのに、
「不安を煽っている」という奴が時々いる。
「最近よく地震が来ているけど、少々の手抜きでは家は倒れない。
想定外の大地震が来たら、きちんと施工している家でも無傷ではない。
だから、細かなことを気にしてもしょうがない」と発言した奴もいた。
こんな人が多いから、おかしな業界だと言われます。
悪事のやり逃げを許さないような仕組みができることを期待します。