事例1074 「砂すじ」

週末から、また、出張が続くため、対応が遅れ気味になるかもしれません。

出張が増えると、地元に居る時も忙しくなります。
ここ2日ほどと明日は地元での仕事ですが、予定がぎっしりです。

 

■(1)今回の事例______________

「砂すじ」
_______________________

◆写真解説

基礎表面の砂すじ(細骨材(砂)が縞状に露出している)。
コンクリート打設時の不具合現象の一つ。

 

◆内容説明

コンクリートの表面がザラザラ。砂の粒のような模様に見える。

いろいろな要因で起きる。
コンクリート中のセメントペースト分が分離し、ペーストが漏れ出した場合。
ブリーディング水が型枠沿いを上に流れ出す場合。
コンクリート表面の浮き水を十分に除去せずに打ち重ねた場合。
軟練りコンクリートにおいて過度に締め固めた場合など。

いずれにしても、施工不良が原因である。

砂すじの箇所はジャンカなど同様、修理が必要である。
不良個所を取り除き、ポリマーセメント等で補修する。

 

◆対策

コンクリートの配合、打設時の締固め、型枠の種類などを考慮し、発生を抑える。

 

==============================

■(2)編集後記

コンクリートについて、建築、特に住宅は無頓着です。
ただ、流し込み、固まればよいという考えの人が多い。

今までは30年くらい、家が持てばよいという考えだった。
これからは耐久性が求められる。100年は持たせたい。
そのため、住宅のコンクリートの品質を上げて行きたいと思います。

難しいことを職人に言ってもやってもらえない可能性があるので、
簡単にできることを、現場で直接、指示していきたいです。

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック