事例1142 「鋼製束の浮き」

6月も半ば、新築検査の手持ちが一時より減りましたが、
紛争関係の書類作成は、相変わらず多いです。

明日も裁判に参加。
そろそろ、裁判所の判断が出てくる頃。
こちらに有利な流れになると良いですが。

 

■(1)今回の事例______________

「鋼製束の浮き」
_______________________

◆写真解説

1階床を支える鋼製束の浮き。
施工途中にそのままになったと思われる。床がたわむ原因となる。

 

◆内容説明

社内検査後に伺った現場で指摘。
床下点検口の横なので、奥まで入らないでも確認は容易です。

鋼製束を1本、施工し忘れる例はあっても、
途中で施工をやめたのを見たのは初めて。

大工さんが完全に忘れてしまったのだと思います。

束を1本、飛ばしても、人が一人歩くくらいでは気づきません。

 

◆対策

完成時に床下をチェックする。

 

 

==============================

■(2)編集後記

設計事務所の方たちの話によると、ハウスメーカーの営業マンが
間違ったことを平気でお客さんへ伝えてる例が多いようです。

私も思い当たることがあります。
この前、完成検査に行った際、営業も現場に来ていて、耐震などに関する
持論をお客さんへ述べていましたが、半分は間違っていると思いました。

技術的なことになると、営業は専門外。
カタログに書いている以上の深い説明は、無理だと思います。

大手などの場合、本社の研究部門の人以外、
詳しいことが分からないケースが多いです。

カタログなど、広告では何とでも書けますし、
口でも何とでも言えてしまうため、安易に信じ込むのは危険だと思います。

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック