事例1226 「屋上防水の手抜き」
先日、検査依頼を受け、内容を聞くと
依頼者にとって、検査をすることがプラスにならない内容でした。
費用が無駄ですよと説得し、依頼を受けませんでした。
「来る仕事拒まず」がポリシーではありません。
もちろん、検査の押し売りも一切致しません。
安心してお問い合わせください。
■(1)今回の事例_____________
「屋上防水の手抜き」
_______________________
◆写真解説
屋上防水改修工事後の写真。
ALCの目地の見え方からも明らかに塗膜が薄く、雨漏りが止まらない。
◆内容説明
雨漏りを止める目的で、屋上の防水改修を業者に依頼。
工事が完了しても雨漏りが止まらないため、
屋上を確認した住人自から、手抜きに気づいた。
手抜きは明らかで、下地に施工するメッシュが未施工。
防水の工程、全6~7種、厚さにして計2mm弱の塗膜になるところ
既存のALCの目地がはっきり見えるくらいに薄い。
すでに防水が破れている箇所があり、厚さを測ると0.8mm程しかなかった。
普段、見えない箇所でかつ、途中工程が多いものは手を抜かれやすい。
屋上の防水は2つの条件が揃う。
材料と手間を抜く目的だったと思われる。
◆対策
現場に納入された材料の数を数え、全て使用されたかチェックする。
各工程ごとの写真を出させる。
==============================
■(2)編集後記
このところ、火災保険や補助金を使った外壁改修のメールが入ってきます。
適用されるケースもあるかもしれませんが、
一般的には適用されないケースが大半だと思います。
また、あとから保険金や補助金が使えないというトラブルも相当あるようで、
注意をしてください。
以前紹介しました水道工事のトラブルもTVなどで
度々紹介されています。
緊急で仕方なく依頼をする場合は、大手を選んだ方が、
トラブルになる可能性は低いです。
(大手でも広告の料金では済まないケースが多いです)