事例1247 「床の傾斜」

この前伺った家。事前のやり取りの際に、
ハウスメーカーが検査に入るのを抵抗して
いる感じがありました。

検査に入り、その理由がわかりました。

 

■(1)今回の事例_____________

「床の傾斜」
______________________ 

床傾斜

◆写真解説

2階床の過度の傾斜。水平器は18/1000の表示。
梁取り付け位置の高さの誤差が原因。

 

◆内容説明 

床の水平精度を誤差ゼロで施工することは、いくらお金を
積まれても技術的に不可能です。どの家でも数ミリの誤差が
ありますが、誤差が大きくなると、歩くだけで傾斜を感じたり、
物を置くと斜めになってしまいます。

床の傾斜がある家は案外多いです。その原因は、工事中に重い資材を
集中して置いて、梁がたわむ、基礎の水平精度が悪いなど。
工事中、水平精度を確認すれば、仕上げで調整は可能です。

今回の例は、1階の天井をめくり、梁を確認したところ
梁の高さの差が大きかった。
つまり、加工精度の不良が原因だと思われる。

大手ハウスメーカーは、社内基準で床の傾斜の基準を決めています。
地元工務店は、品確法の基準を持ち出し、3M以上の距離で18mm
以上(傾斜角6/1000)高低差がないと直さないという会社が多い。

この数値は普通ではあり得ないレベル。例えば6畳の部屋の長手方向
(約3,5M)の端と端で、21mm以上の高低差になります。
基礎の天端の誤差は大きくても5,6mmで押さえられるため、
地盤沈下がないかぎり、その数値にはなりません。

地盤沈下の基準と混同せず、社内基準などで判断することが重要です。

 

◆対策

完成後の修理は、フローリングをめくるなど、大変な工事なる。
工事中に基礎天端、床の傾斜を確認する。

 

==============================

■(2)編集後記

SNSは住宅系の情報収集のために、時々見ています。

先週、業界側の方が複数の匿名の者に攻撃されていました。
その後の対応を見ていましたが、攻撃が続き、
最終的に、アカウントを閉じてしまいました。

私の場合、数年前までは、応援してくれるメッセージばかりで
したが、昨年あたりから、攻撃を受けるようになりました。
言っていることは大半が間違っていますが、
あえて反論はせず、一般的な対応をしています。

攻撃が増えることで有益な情報発信が減っているのは
非常に残念です。

 

 

 

 

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック