事例616『耐力面材の穴』

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
検査を依頼していただいたお客さん以外、
基本的に相談は有料です。
ただ、困って見える方も見えるので、
1回くらいは無料でお答えします。
無料相談でも、番号非通知の電話、
メールで名前を名乗らない人へは回答をしません。
どこの誰か分からない人に、
回答をするほど暇ではありません。
■(1)今回の事例________
「耐力面材の穴」
________________
 
欠陥住宅を調査する建築士のブログ-耐力面材の穴
 
◆写真解説
壁耐力を受け持つ構造用合板に直径100mm穴が近接して
たくさんあいている。
耐力的に弱くなることは確実です。
◆内容説明
通常、直径100mmの穴あけは、補強を要しません。
写真のように穴が近くにたくさんあく場合は
ここが弱点となるため、補強が必要になります。
(構造用面材の穴あけ基準を書き出すと
かなり複雑になるのでここでは、細かく説明いたしません)
補強すればよいかも知れませんが、
補強でどのくらいカバーできるか、
実験でもしない限り数字的には分かりません。
それよりも、設備と耐力壁の位置関係を
事前にきちんと決めることが大切です。
◆対策
設備図面と耐力壁位置を事前に確認する。
=====================
■(2)編集後記
久しぶりに確認申請の完成検査時に、現場に居ました。
相変わらず、注目している箇所は
24H換気、火災警報器です。
この現場、ユニットバスの点検口を開ければ、
重大な欠陥が見えます。
民間検査機関の検査員で点検口を開ける人を
見たことがありません。
1分もあれば見れますが、ライトや脚立を
持ってくるのが面倒なんでしょう。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック