事例323(床下断熱材のたれ)

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 今日は移動が多く、今から
 
 「刈谷市」→「半田市」→「恵那市(岐阜)」
 
 このうち1件は、大変な予感がする検査です。
 
 
 
■(1)今回の事例_________________

  「床下断熱材のたれ」
 ________________________
 
 323

  
 

 ◆写真解説
 
 床下断熱材のたれ。
 
 挟んであるだけの固定であったため、
 振動などで落ちた。

 
 ◆内容説明
 
 これは、プロでなくても気が付く事例です。
 
 床下断熱材の下に、受けを入れずに、
 木(大引き、根太)の間に挟んであるだけの施工。
 
 かなりきつく挟み込めばよいが
 
 
 短くカットし過ぎたなどが原因で、弱く挟み込むと、
 振動や挟んである木の乾燥収縮で
 本例のように落ちることがある。
 
 こうなると、床下断熱材がない状態になる。
 
 
 
 ◆対策
 
 断熱材の受けをきちんと施工すれば
 このような落下は防げます。
 
 
 
==========================

■(2)編集後記
 
 
 柳田稔法相の発言が問題になっています。
 
 「個別の事案については答えを差し控える」
 「法と証拠に基づいて適切にやっている」
 
 
 これを聞いて、
 私が現場監督へ指摘したことに対する、
 メーカー本部からの回答を思い出しました。
 
 特に、法、基準のグレーゾーンに対しては
 
 「個々の現場については、答えを差し控えます」
 「基準に基づいて適切に施工指導をしている」など
 
 お決まりの回答が来ます。
 
 メーカー本体と販売、施工が別会社の場合、
 責任を転嫁し合うので、本当にやり辛いです。
 
 
 ニュースになったことで
 この手の「逃げ発言」が流行らないことを期待したいですね。
 
 
 
 このブログは、まぐまぐのメルマガでも読めます。
 登録はこちらから
 →http://archive.mag2.com/0000238034/index.html
 
 
 住宅業界の内情を広く知っていただくため
 人気ブログランキングに参加しています。
 ポチっと応援、お願いします!

 人気ブログランキングへ
 
 
 長井のツイッター
       http://twitter.com/ryojinagai

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック