欠陥住宅事例12

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 今回は外張り断熱材の事例を紹介いたします。
 
 
 
■今回の事例___________________
 ・外張り断熱材の未施工部分あり
 
 □家全体を覆う必要があるが部分的に施工忘れも多い。
   
  _______________________
 12

  写真の解説をしますと
 バルコニーの床梁部分で断熱材を入れ忘れている。
 
 
 断熱材は外周を覆わないと意味がありません。
 特に外張り断熱は外周をきちんと覆わないと
 その意味はありません。
 
 
 木造住宅では断熱材を大工さんが取り付ける場合が多く
 よく考えて施工しないとこのような忘れが出やすいです。
 誰かがチェックしないとあとあとわからなくなる部分で
 あり検査は必要です。
 
 
 断熱材の基準は「建築基準法」などの法律にはなく
 公庫基準に書かれている程度です。構造上主要な部分では
 当然なく工事する方もあまり重要視していません。
 
 
 断熱材の施工忘れからくる影響は何があるでしょうか?
 
 
 断熱材の目的は主に「室内の保温」と「外気からの遮熱」
 です。
 
 これらの目的で使われるようになった断熱材ですが
 今でも皆無ではないですがよく起きた問題が「結露」です。
 
 中途半端な断熱施工は「結露」を起こし
 躯体を腐らせるなどの結果をもたらしました。
 
 
 断熱材の施工で気密性などが出ている分、中途半端な施工や
 忘れは「結露」の原因になります。
 
 
 また、一部の施工忘れが全体の断熱性能を格段に下げます。
 
 
 
 ◆対策
 
 やはり断熱材の確認はプロに頼むしかありません
 特にグラスウール、ロックウールなどの材料の場合は隙間など
 わかりにくいです。
 
 ただ、今まで当社のお客さんでも十分ご自身で判断できた方も
 多数見えますのでご自身でやられても構いません。
 
 
 チェックポイントは
 ・外周部で忘れはないか(窓の上下など)
 ・隙間のチェック(窓横など小さな空間ができやすい)
 ・床下断熱材は「階段下」、「和室押入下」が忘れやすい
 ・配管貫通部で隙間はないか
 
  などです

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック