欠陥住宅事例8

「欠陥住宅」の原因は?
      ・「図面の間違い」
      ・「監督、職人の勘違いによる施工」
      ・「故意の手抜き」など要因のほとんどは
        現場にあります。

 広い意味で捕らえると現在90%以上の家は欠陥住宅です。
 
 欠陥住宅は防衛方法は?
 購入者自身が意識を持って行動する事で・・
              「無防備」はダメです。
 

こんにちは住宅検査カノムの長井です。
 
 
 今回は地盤沈下についてのお話しです。
 今まで私が関わった地盤沈下した家は全て造成地に建て
 られています。(擁壁や盛り土を伴う造成)
 
 工事の手抜きというよりは設計者の判断ミスが原因です。
 
 
■今回の事例_____________________
 
 ・家の沈下(1)
 
 □築8年の木造住宅
  間口10Mで最大8CMの傾き
  
 □造成地で擁壁の上に家が載っていて擁壁ごと沈下
  
 □現在も沈下が進行
 
 □窓が1ヶ所締まらない
 
 _________________________
 
 地盤沈下に気が付くきっかけは意外なところにあります
 
 
 「お風呂の湯の高さが両端で違う」
 「ドアが自然に閉まる」
 
 など、傾いたという直接の感覚ではありません。
 
 
 今回のケースの原因は「地盤調査」をしなかったこと
 です。
 弱い地盤の上に高さ約3Mの擁壁と埋戻しの土+建物
 を載せたためその荷重に耐えられず沈下しました。
 
 住宅で地盤調査を法律で強制したのは平成12年で
 ちょうど法改正前に建てられた物件です。
 
 
 
 
 地盤沈下をするとそれを直すことは出来ますが家の
 規模にもより補修費としてだいたい500万円以上
 はかかります。
 
 現在この家は業者と話し合いを始めたところです。
 
 
 ◆地盤沈下を防ぐ事前の方法ですが
 
 1、地盤調査を行なう(いまだにやらない業者もいる)
     ※建替えでも行なう
 2、擁壁の上に建物を載せる場合は擁壁の下も
   地盤調査する
 3、盛り土部に建物を載せるときは必ず基礎補強する
 4、沈下は設計者の判断ミスが多いため
   複数の意見を聞く。
                      など
 
 
 もし今、自分の家でビー玉を転がして転がったら・・
 
 
 焦らないで下さい。許容範囲内でもビー玉は
 多少転がります。
 プラスマイナス0の家はありません。
 部屋全体でも高低差は5mm程度ある家は多いです。
 
 ビー玉が転がるスピードが速い、壁に亀裂がある、
 サッシの締りが悪いという方は一度専門家に見て
 もらうと良いです。
 
 
 地盤沈下の事例はいくつかありまた、紹介したいと
 思います。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック