事例751『アンカーボルトの位置が柱から離れすぎている』

高3の娘が、学年末試験で赤点を取り、
先週から早朝補修授業に出ています。

昨年夏から、娘の弁当造りは私の担当。
おかげで来週末まで、いつもより1時間早起きです。

 

■(1)今回の事例______________

「アンカーボルトの位置が柱から離れすぎている」
_______________________
アンカーボルト

◆写真解説

アンカーボルトの位置が柱から遠い。
規定では引抜き力のかかる柱から200mm以内に設置する。
写真は450mm。

 

◆内容説明

平成12年の法改正(告示1460号二)で、柱の引抜き力に応じて
柱の仕口に金物を付けるようになりました。

柱脚に付ける金物は、土台と柱が離れないようにするもの。
土台と基礎の緊結は、基礎から埋め込むホールダウンボルト以外は
アンカーボルトの役割です。

引抜き力がかかるのは、主に耐力壁部の柱。
耐力壁部の柱芯から200mm以内にアンカーボルトが必要です。
(木造住宅工事仕様書(フラット35)や金物メーカーの規定)
これが案外守られていない現場が多いです。

 

◆対策

基礎伏せ図にアンカーボルトの位置を明記させ。
不足がないかチェックをする。

 

==============================

■(2)編集後記

昨日検査に行った家の隣は、
同じく新築で引渡し前の共同住宅。

現場内がやや騒がしく、役所の作業服を着た人たちが複数居て、
大きな声で何か指示していた。
暖かい日で窓が空いていたため、声が聞こえてきた。
どうやら、防火基準を全く無視して施工したことが
役所にばれたようです。

なぜばれたのか分かりません。
誰かが告発したのでしょうか。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック