事例761『アンカーボルト ナット未施工』

今日発売の日経ホームビルダーに
アンカーボルトの埋め込み深さについての記事を書いています。

また今日は、次月号の原稿の締め切り日。
建築のプロにとっては、面白い内容を書いたつもりです。

購読がまだの施工者の方、ホームページをリンクしておきます。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/HB/

■(1)今回の事例______________

「アンカーボルト ナット未施工」
_______________________
アンカーボルトナット欠落

◆写真解説

アンカーボルトのナット締めがない。
基礎と緊結できないため、大地震時に土台が浮き、
建物が破損しやすくなる。

 

◆内容説明

基礎のアンカーボルト。ナットの施工忘れ。

最近の木造住宅は、躯体組み立て時に1階床を組む家が多く、
アンカーボルトをあとから見ることができない。

写真は配管スペース内で床がないため
たまたま確認することができた。

全てを施工し忘れるようなことは、通常はない。
ナットがいくつか不足し、未施工になるケースが多い。

 

◆対策

1階の床が施工される前に、アンカーボルトのチェックを行う。
木造住宅の新築検査では、土台施工時の検査をお勧めしております。

 

==============================

■(2)編集後記

先日、テレビ局のディレクターが
「住宅の多くは、資格のない営業がプランを書き、
資格のない現場監督で工事を行うんでしょう」と尋ねてきました。

新築工事なら1500万円未満、リフォームなら500万円以下
の工事は建設業の許可も不要ですし、
建設業の許可だけ何とか取得し、実際、社内に建築のプロはいない
という会社も存在します。

確認申請や専門的なことは、外注の建築士へ出せばよいので、
社内に業務に精通した建築士が居なくてもよい。

建築の請負は扱う金額が高いため
金儲けを狙い、建築の知識がなくても建築会社を興す人も多い。

そんな会社は、利益しか考えてないため、
いい職人は離れていく。そうなると、品質も確保できなくなる。

欠陥住宅をつかみたくなければ、きちんとした第三者にチェックをさせるか
業者の技術力を見抜くことが重要です。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック