事例808「基礎断熱の欠損」

今月中旬、久しぶりに施主向けのセミナーを行います。
主催は何度か新築検査に入ったことがある名古屋の工務店さん。

契約前後のお客さんに欠陥や品質に関する話は、
普通の業者だったら嫌なはず。
設計や現場に自信がないとできません。

 

■(1)今回の事例______________

「基礎断熱の欠損」
_______________________

断熱欠損

◆写真解説

基礎断熱の欠損。
配管貫通部を処理していないため、コンクリートがむき出し。
また穴も貫通している。気密欠損、結露の原因となる。

 

◆内容説明

家の省エネ化が進む中、基礎断熱にする家が増えています。

工法が変わる時にはミスが起きやすい。
日本中のあちこちの基礎断熱の現場で結露、カビ
などの問題が起きています。

今回紹介した例も、ずさんな基礎断熱の施工。
開口処理などが一切行われていない。

基礎断熱にすると床下が密閉されます。
そのため、ちょっとした施工ミス、設計ミスが
カビなどの原因になります。

 

◆対策

隠れてしまう前に、断熱材の施工を確認する。
入居後は、定期的に床下の点検を行う。

 

==============================

■(2)編集後記

ほぼ毎日と言っていいほど、欠陥住宅の件で電話がある。

話の中で、「きちんとした建築士に検査を頼みたい」
と言われることが多い。

自分から「私はきちんとしています」なんて言えません。
自分が思っていても、他人から見たらいい加減な奴かもしれません。

「検査する建築士を選ぶポイント」

・インスペクターの資格がある。・・これは×です。

現在国家資格はありません。民間認定の資格です。
この団体の運営、考え方に違和感があるため、
私はあえて関わらないようにしています。

やはり検査や紛争、裁判の経験数で判断するのが一番かと思います。

有名な外科医の多くが、手術の質を上げるには数をこなすことだと
言っております。検査も同様です。

電話は多いですが、業務に至るのはごくわずかです。
やはり、費用がネックになると思います。

工事中に検査をしておけば、費用は安くあがります。

  • URLをコピーしました!
安心への第一歩!まずはお気軽にお問い合わせ下さい 売り込みは一切致しません

052-739-5471

24H自動音声対応案内

有限会社カノム
名古屋オフィス: 名古屋市守山区小幡南三丁目20-28 シャトー小幡駅前 303
浜松オフィス : 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町鵺代

即対応・土日検査可 24時間受付 メールでのお問い合わせはこちらをクリック