事例894「バルコニーの雨漏り」
今年初めての瑕疵検査に行ってきました。
無知な設計・監理者、施工者が造った家。
瑕疵が多いため、書類作成が大変です。
■(1)今回の事例______________
「バルコニーの雨漏り」
_______________________
◆写真解説
木造住宅のバルコニードレンからの雨漏り。
天井をめくり確認すると、合板などが腐っていた。
防水の施工ミスが原因。
◆内容説明
防水部分とドレンの接続部が切れて漏水。
新築時の施工不良が原因。
高気密住宅のため、漏れた雨が気密層で食い止められ、
雨漏りの発覚を遅らせた。
そのため、木部の腐朽が進んだ。
◆対策
接続部は見にくいため、確認が難しい。
施工過程をチェックする。
==============================
■(2)編集後記
瑕疵検査で構造計算のミスを発見した。
ミスの内容は計算書と構造図の不整合。
構造計算書の方が約3倍耐力があるようになっていた。
住宅の構造計算や省エネの計算は
現在においても、確認申請ではチェックしきれていない。
提出された図面、計算書が間違っていないという前提で
確認をおろしているのが現状です。
ミスを防ぐには、建て主側でチェックを入れる必要がある。