事例897「スラブのひび」
今日、午後のスケジュールが延期になったため
雑用と書類作成を行いました。
半日でも事務所にいると仕事が片付きます。
■(1)今回の事例______________
「スラブのひび」
_______________________
◆写真解説
ベタ基礎のスラブに入った幅の広いひび。
コンクリートが固まる過程で全体的に多くのひびが入った。
押さえのタイミングが早かったことが原因。
◆内容説明
鉄筋がある間隔でひびが入っていれば、コンクリートの沈み込みが原因。
ひび割れの幅が広いと基礎の耐久性に影響が出る。
押さえのタイミングが遅ければ、ひびが固まる前に修正できる。
押さえのタイミングを遅くすると
それだけ遅くまで現場に居ないといけない。
そのような理由で、押さえが適切なタイミングで行われないことが多い。
◆対策
ひび割れが入らないよう
コンクリートを打つ前に押さえの指示をする。
==============================
■(2)編集後記
国土交通省が中古住宅を安心して売買できるよう、
専門家が家屋の傷み具合を調べる住宅診断を促進する方針を決めたようです。
以前からアンケートに答えるなど、
検査について国土交通省へ情報提供をしてきた。
検査をするにあたりマニュアルが各組織でつくられると思う。
マニュアルに沿って検査をすることは重要であるが、
家は画一的ではないため、マニュアルだけを見て作業的に検査
をしていると重大なことを見落とすかもしれない。
検査をする人がいろいろ疑いをもって
マニュアルにないことまで、チェックができると良いと思う。