事例923「基礎鉄筋切断」
このところ昼間は現場に出っぱなしで
メールなどで送られてくる資料の確認が追いつきません。
仕事の優先順位があるため
後回しになる場合があることをご了解ください。
■(1)今回の事例______________
「基礎鉄筋切断」
_______________________
◆写真解説
基礎にあとから穴をあけたとき、鉄筋を2本切断してしまった。
鉄筋の位置は非破壊で調べること可能。
◆内容説明
コンクリートに穴をあける機械は
設備屋さんならほとんどの人が持っている。
ただし、鉄筋の位置を測る機械はほとんど持っていない。
そのため、鉄筋の位置を気にすることなく
穴あけされるケースが多い。
横浜のマンションでこの穴あけが問題になり
建て替えが決定しました。
住宅の基礎でもあとからの穴あけは珍しくないです。
写真の現場、なぜあとから基礎の穴をあけたのか?
驚きの理由を次回紹介します。
◆対策
工事開始後の設備の変更を避ける。
設備配管の位置を基礎図に反映させ、
コンクリートを打設する前にスリーブを入れる。
==============================
■(2)編集後記
最近、大東建託の現場がやけに目につきます。
それだけアパートが建っているのでしょう。
よく本に、家は買うなと書いてある。
金銭の損得を考えればそうかもしれませんが、
借家は部屋が少ない、狭い、収納が少ないなど
条件が合うものがなかなかないため、
家を買おうという人も多いと思う。
過去、ハウスメーカーにいる時
何百件もの借家を建てました。
その中で4LDKは1件あったかどうかくらいで
ほとんどが1Kか2LDKくらい。3LDKもほとんどなかった。
広くなると家賃が上がり、借り手が少ない。
無難な2LDKくらいが増え続けます。