その他– category –
-
経営数字
裁判で、平均的な工務店の経営数字を提示する必要が生じた。 資料として、非上場企業の経営データ集を購入。 驚くほど高い費用が掛かりましたが、100社ほどのデータを入手できました。 数字を見て思ったことは、 無借金経営が多い反面、予想外に経常利益率が低い会社が多い。 借り入れの必要はないけど、利益もなかなか出ない。 裁判資料... -
外国人
建築の現場においても外国人が増えています。 特に大手メーカーの現場では、珍しくない存在になっています。 働きに来る人、観光で来る人を含め、増加傾向にあり 受け入れていくしかない状況です。 私の経験上、行動や考えが日本人とはかなり違うと感じたのはインド人。 トンでもない行動を何度か見てきました。 そんなインドで会社を経営し... -
列車の遅延など
このところ、電車の運休や遅延が多くなっている気がします。 今日は横浜の地下鉄が脱線で運休になったり、 途中乗った電車は5分くらい遅れていました。 今まで運が良いのか、出張で到着が遅れたことは 車での事故渋滞以外ありません。 運が良いのが続かないことを考えると 前日入りも検討したほうが良いと思いました。 ... -
設計図書 偽装事件
長期化している裁判に途中から関わった。 書類が膨大にあり、今までの経緯を理解しないまま、 取り急ぎ、現場の鑑定を行った。 鑑定後、いろいろ深く掘り下げていくと、 故意に偽装設計されていたことに気が付いた。 偽装の手口は巧妙で、素人さんが気づくことは難しい。 今回は、構造ではないが、過去に起きたマンション偽装事件と背景は変... -
福島原発事故 周囲の現状
GWの5日間、青森を除く東北5県をまわってきました。 主な目的は、福島原発近くと津波被害のひどかった地区が 現在、どうなっているかを見ること。 ついでに、東北の景色が綺麗なスカイラインを走ること。 なぜ、一人旅だったのか。 いつもついてくる大学生の子供は、アメリカ留学中で不在。 友人何名かに一緒に行かないかと声を掛けました... -
10連休明け
10連休明け、昨日からいきなりスケジュールが一杯です。 休みが長かった分、休み明けに依頼が集中。 瑕疵保険の検査もかなりスケジュールが混んでいるようです。 この10連休、前半5日は仕事。 後半5日は、一人旅をしてきました。 目的を事前に決めて、ほぼ予定通りに達成。 想像以上の様子の場所もあり、衝撃も受けましたし、 実際、現地を見... -
ミスが多い防耐火、省エネ施工
10連休に入りました。 今日のまわる順番は、守山区、北区、春日井市、長久手市。 全て事務所から10KM以内です。 今、施工で、何が間違いやすいかと聞かれれば、 「防耐火」と「省エネ」と答えます。 防火は施工内容が広く周知されていないので間違いやすい。 省エネは、昔の施工方法が、今の基準に合わない。 建築関係のセミナー案内は、... -
ダイワハウス 不適切建築
昨日からダイワハウスのニュースが大きく取り上がられています。 詳しい内容が全て分からないため、今回は、問題となっている 「型式適合認定」について書きます。 型式適合認定とは、事前に国から建築基準を満たしていると認定を受ける制度で、 建築確認時の審査が簡略化され、工期を短縮できるメリットがある。 工業化住宅、特に鉄骨系の商... -
GWの予定など
新築検査で私の検査をあてにして、自主検査を省略する会社がたまにある。 検査に行けば、何となく分かります。 以前、あるお客さんは、指摘が複数出たら、社内検査をやってないとみなし、 カノムの検査料を負担させると契約時に約束させました。 指摘が多く出ると、そのお客さんは喜んでいたので、 こちらとしては、複雑な気分でした。 <G... -
日経BP社 50%OFFセール中
一昨日の夕方から約1日、携帯の電波がかなり弱い場所にいました。 着信があっても、通話はほぼ不可能。 4Gも同様に悪く、スマホを触るのを諦めました。 パソコンもスマホのデザリングでつなぐため、メールも見れず。 日経BP社50周年のイベントで本が50%OFFで買えます。 10日水曜日の10時まで 私の本は、検索で探してください。 「... -
旅費
セントレアから新千歳空港の飛行機代。 ANAは片道3万円台。 LCCなら片道約5千円。 (荷物代、カード決済料などがプラス、最終的に7~8千円) 安い分、セントレア空港の端で乗り降りする不便さはありますが、 お客さんの負担金額の差を考えますと、LCCを選びます。 ジェットスター、エアアジア、スカイマーク、FDAなど 乗る飛行機... -
新人研修
今日の駅や電車の賑わいは、入社式? 本社へ移動する人が多かったみたいです。 この業界に入ってくる新入社員の方は、 先輩が過去に犯した失敗事例を勉強して頂きたいと思います。 この業界には、失敗事例を共有する習慣がほとんどありません。 過去の失敗事例を、書類としてまとめている会社を聞いたことがないです。 情報を後輩に伝えない... -
こちらから仕事を依頼すると警戒される
今日は一日、文章作成でほとんど終わりました。 明日は、早朝出発で出張。 乗りたい時間の新幹線が、一昨日の時点で満席。 時間を調整し、席を確保しました。 瑕疵調査などにおいて、専門業者に協力を求めることがある。 先週もある会社へ、協力依頼をしたところ、裁判に使いますかと警戒してきました。 どんな会社か調べるでしょうから、当... -
契約書のチェック
この前の日曜日に開通した新名神 新四日市JCT~亀山西JCTを通りました。 あいにくの雨で景色は悪く、新しくできた鈴鹿PAも満車で寄れませんでした。 休みの日の鈴鹿、四日市間の大渋滞が無くなったことがうれしいです。 契約書類のチェックで、中堅規模の会社以上の場合、 不利な条項が記載されていても、変更することはほぼ不可能... -
工事完了
現場スケジュールがハードな上、寒くなったり、暖かくなったりで 体調を崩しそうです。 ここ最近は、早めに寝て、朝早く出社するようにしています。 工期が厳しかったマンションの現場。 引き渡しまでにかなり工事が残ると予想していましたが、ほぼ完成しました。 規模が大きな業者ほど、職人を集めてきて、一気に仕上げることが出来ます。 ... -
突貫工事
本日、昼から入った賃貸マンションの現場は、引き渡しが迫る中、突貫工事の最中。 工事中の箇所が多く、検査できたのは全体の20%くらい。 予定では50%くらい検査するつもりでいました。 残りの検査もいつできるか不確定。 他にも同様の戸建て現場が複数あり、スケジュール調整に苦労しています。 -
事例1131 「地下からの湿気」
昔ほど3月に完成が集中しなくなりましたが、 他の月に比べますと、完成が多いです。 着手する現場も多く、来週中くらいまで、現場予定が埋まっております。 ■(1)今回の事例______________ 「地下からの湿気」 _______________________ ◆写真解説 マンション1階の床のシミ。 下のピットから... -
分譲住宅
通勤途中にある、名古屋市守山区、分譲住宅の現場。 建て方が終わってから約2週間、ずっと雨ざらし。 屋根の防水紙を貼るのは難しい仕事ではなく、 なぜ貼れないのか理由が分からない。 上場企業だから、下請け業者がいないわけではない。 分譲住宅は客が付くのが遅いので、注文住宅より気を使わない。 職人が居ないのなら、現場監督が防水紙... -
TV放送
本日、CBCのイッポウでレオパレス問題を取り上げました。 15分くらいのVTRの中で、私のコメントは15秒くらい。 1時間くらいインタビューを受けて、いろいろ話をしました。 どちらかというと、雑談的な内容が使われていました。 今週は現場予定が結構、過密。 時間的な余裕が少ない週になりそうです。 -
レオパレス問題のコメントの一部
TV取材で、レオパレス問題についてコメントした内容を紹介します。 今回も東海地区だけの放送。 放送されたとしても、TV局側が正しく理解していない懸念もあります。 Q:なぜ、重要な界壁の施工忘れがたくさん起きたのか A:界壁施工を担当する大工と現場監督の無知。 過去、木造アパートの工事中の検査依頼が多い時があった。 今回と...