その他– category –
-
雪景色
長野、新潟県境付近で撮影。 冬場の北アルプス付近の景色が好きです。 今日は晴天。景色が綺麗だったので写真を撮りました。 毎日スケジュールが入り、休みがないですが、 きれいな景色を見ると、リラックスできます。 -
TVでコメント
午前中、TV取材でした。 番組は、定期的に出演させていただいているCBCのイッポウ。 今回は、現場撮影ではなく、レオパレス問題のコメント取り。 現行の制度などの問題点の解説をしましたが、 内容が難しいため、うまく伝わったか心配です。 制作するのは建築に素人のTV局のスタッフ。 建築のプロがつくらないことで、視聴者には分か... -
建築・建材展 セミナー終了
名古屋へ帰る新幹線の中で書いています。 セミナー、100名超の方にご参加いただきました。 行く途中、左目に違和感を感じました。 朝早く、事務所に出て書類を書いていたためでしょうか。 セミナーが始まるまで、気になっていましたが、 終わってみると、症状は無くなっていました。 セミナー完了後、せっかくなので、展示会場を見学。 設計... -
セミナー間近、余裕がありません
久しぶり午前中、事務所でした。午後からは検査に出かけます。 木金土とスケジュールがぎっしりで、連絡業務がかなり滞ってしまいました。 5日 火曜日は建築・建材展でのセミナー。 明日は、ぎっしり現場予定を入れ、夜はセミナー内容の最終チェック。 おそらく余裕がない1日になると思います。 東京でのセミナー。 何人くらい申し込みがあ... -
昨日のTV
昨日のTVのオンエアー。 セミナー中で見ることが出来ませんでした。 セミナー終了後、スタッフに放送内容の感想を聞いたところ、 被害者側が顔出ししていたと報告を受け、驚きました。 今まで被害者側の顔出し出演はありません。 当然、顔出しNG,声チェンジはOKだったにも関わらず、 顔出し、本名で出たということは、相手に対し強い怒... -
CBC イッポウ 明日放送
明日、CBCテレビ イッポウに出演します。 時間は18時15分くらいから。 今回は、土地の問題を取り上げます。 県道改修のための仮設道路が通っていた土地を市役所から購入。 契約時、全て路盤まで撤去し、良い土で埋め戻したと説明を受けたにも関わらず、 路盤(再生コンクリート砕石)が残されていた。 その影響で、建築業者が地盤調査を... -
TV撮影
本日、TV撮影を行いました。 定期的に出演しているCBCの報道番組「イッポウ」です。 撮影開始と同時に雨が強くなり、アンラッキーだと思いましたが、 屋根の勾配不良が雨のおかげで分かりやすく撮れました。 放送は来週火曜日の予定。 東海地区だけの放送です。 -
技術者不足に拍車
ある分譲住宅メーカーが営業職の初任給を約6万円上げると新聞で読みました。 もちろん、すでに入社している営業も調整し、給料がUPするそうです。 営業はこれに加え、歩合給もあるので、収入だけで見れば、魅力的だと思います。 ただし、給料に惹かれ入社しても、厳しい環境が待っています。 仕事が取れなければ、会社に居ずらくなります... -
価格と性能
安かろう、悪かろうではなく、 高かろう、悪かろうになっている家があります。 車なら価格が高いほど、性能、装備もよくなりますが、 住宅の場合はそうでもないです。 検査で見た家は、仕上げ材に費用をかけている反面、 それ以外はローコストメーカーより仕様が劣る。 その結果、住み心地が悪い。 また、職人の腕も払った単価に見合っていな... -
業者選びの相談
このところ、相談(面談)希望が多いです。 この3連休も毎日、面談がありました。 相談内容は、この3日間全て、業者選びに関すること。 慎重に業者を選ぶことは重要です。 地元の小さな業者の情報はない事が多いですが、 大手であれば、家の性能、会社の体質等、詳細な情報までお伝えできます。 大手、中堅で5社ほど、選んではいけない業... -
レオパレス問題
昨日の昼間は17℃くらいの場所で欠陥検査。 今日は、移動中の場所ですが、昼間でもマイナス3℃。 寒暖差が激しいため、体調が悪くなりそうです。 レオパレスの界壁施工不備。 わざと手を抜いているというよりは、 職人や監督が界壁を認識していないことが原因だと思います。 界壁は集合住宅などにおいて、世帯間を区切る壁。 戸建て住宅では... -
人手不足
建築現場の人手不足が深刻です。 住宅よりビル関係の方がかなり不足している感じを受けます。 人が足らないため、高齢者に頼っている面もある。 それ自体は悪いことではありませんが、 高齢者の職人さん(特に大工さん)を見て思うことは、現場が汚い。 道具が古いことが多い。 引退間際なので道具に投資しないでしょうし、 若い時は現場が汚... -
セミナーの件
3月5日(火) 建築・建材展でのセミナー(東京ビックサイト) 主催者側から、一般の方の入場も多いと予想されるため 一般の方にも分かるように資料を作って欲しいと依頼がありました。 大きなイベントでのセミナーの場合、 パワーポイントなどの資料の締め切りはかなり前。 過去のセミナー資料を編集するつもりだったため、焦りを感じます。... -
不人気な仕事
雑誌で得た情報。 国土交通省によると、建築士事務所に所属する一級建築士約14万人のうち 60代以上がなんと約4割!30代以下は約1割らしい。 この数字は建築士会を見れば納得できます。若い人がいない。 また、受験者数もここ10年ほどで約4割も減っているようです。 (合格率は同じなので、受かりやすくはなっていません) 若い人にそこまで人... -
セミナーのご案内
今日は1日、瑕疵検査。 小屋裏で無理な姿勢を取り続け、疲れました。 「建築・建材展」https://messe.nikkei.co.jp/ac/ でセミナーを行います。 テーマ 「欠陥住宅トラブルはこれで防げる!」 日時 3月5日(火) 13時30分から15時 会場 東京ビックサイト 会議棟6F(607、608会議室) 受講料 無料(事前申し込み必要) 先回は... -
現場監督による品質の差
職人以外に現場監督が誰かでも品質に影響する。 新築検査で複数回担当してもらう監督さんを見ていると、 品質が良い人は毎回良い、悪い人は毎回悪い。 原因の一つは、職人の扱いがあると思います。 強く指導できなかったり、舐められいると職人はいい加減になる。 若い監督ほど、舐められやすいですが、 しっかりしていれば、職人はきちんと... -
3連休中の仕事
土日は、終日瑕疵検査。 久しぶりに長距離を運転しました。 今日、検査は午前中の1件だけ。事務所に戻り、裁判相手の嘘だらけの反論を読んで 再反論を書いたあとは、ドローンのテスト飛行。 天気も良く、動画撮影もできました。 電線が多く難しい場所の撮影も難なくこなし、本格稼働はもうすぐです。 -
事例1123 「壁の大きなジャンカ」
今年初の出張。 新幹線や駅は、行きも帰りもガラガラ。 年末年始の休み明けで、旅行する人が少ないかもしれません。 ■(1)今回の事例______________ 「壁の大きなジャンカ」 _______________________ ◆写真解説 コンクリート壁の空洞。打設不良が原因。 放置せず適切な補修をすれば強度等の問... -
プライムニュース イブニング
急な告知ですいません。 本日、フジテレビ 「プライムニュース イブニング」に出演します。 時間は18時20分過ぎから20分間くらい。 瑕疵がひどく、新築から一度も住めていない家を取り上げます。 関東圏だけの放送です。 再放送で後日、東海地方などでも放送されるかもしれません。 -
ドローン試験飛行成功
今日から検査業務を開始。 朝8時から現場に入りました。 今日はこのあとも予定が埋まっております。 休み中に頂いたメールのお返事などは順番に処理をします。 昨日、やっとドローンのテスト飛行が成功しました。 マニュアルが非常に分かりにくく、かなり手こずった上での初飛行でした。 離陸ボタンを押すと、真っすぐ設定高度まで上昇。(今...