その他– category –
-
住宅現場の状況
住宅業界も、この週末を境に急激に変化しています。 止まっている現場は少ないですが、事務所への出社禁止や GW中の一斉現場休業措置を取る会社が多い。 また、現場の外には、近隣へのアピールも兼ねて 新型コロナ対策の掲示も目立ちます。 明らかに先週とは状況が激変。 今後、現場での感染者が出るようなことがあれば、 さらに自粛が進む... -
基準の解説書
新型コロナウイルスは、被害が拡大していく状況です。 3つの密にあたる行為と今現在、東京、大阪への出張は避けるようにしています。 仕事で関係する密な行為は、複数での打ち合わせ。 事務所での面談が必要な場合、1対1、もしくはZOOMなどの オンラインの打ち合わせをお願いしております。 法律の改正に伴い、昔は毎年、法令... -
業界再編
昨日は久しぶりに列車移動。 新幹線は先月乗車した時よりも、さらに空いていました。 私が乗った時間は、10~15%くらいの乗車率だと思います。 レオハウスがヤマダ電機に買収されました。 ここ数年業績悪化に苦しんでいたレオハウス。 ヤマダホームズは社内体制が整っていない感があったため、 ヤマダ電機にとって、大きなメリッ... -
隙間風
強風の中、午前中は東方面、160KM先の現場で検査。 そのあと名古屋を通り越し、正反対の西側の現場へ200KM移動。 帰りの距離を入れて計400KMの車移動。千葉県くらいまで移動した気分です。 風が強い日は、隙間風(漏気)がより強く感じられます。 これが瑕疵になるかは、契約内容(設計仕様)によります。 気密が高い家でも、風が強... -
車移動
今日は不具合を実際に見るため、やや遠い現場へ行ってきました。 新東名はそれほど混んでなく、安全運転支援システムを90%以上使用。 足がアクセルとブレーキから解放され、手もハンドルを軽く触っているだけ。 居眠りや他事はできませんが、気持ちは楽です。 便利な装置ですが、自分で運転している意識が少ないため、 車の運転が好きな方... -
現場のきれいさ
あるハウスメーカーの現場。 どこへ行っても、職人が違っても、現場内が共通して汚い。 社員の方々にとって、汚い状態が当たり前で だれも改善しようとしないのでしょう。 汚い状態が気になり掃除、片付けをする職人さんは、 その性格が仕事にも表れる。 現場がきれいなケースでは、品質、仕上がりもよい。 工事中の粉じんが入居後でも無くな... -
業界への影響2
今日は、東海北陸道経由で北陸へ検査に行ってきました。 例年に比べると雪は非常に少なめ。 ひるがのSAには全く雪がありませんでした。 新型コロナウイルスの業界への影響。 一部の住設等の納入に影響が出始めているようです。 また、買い占めを懸念して、中国に関係がない建材まで 出荷調整が始まっているものもあり、 今後、さらに影響が拡... -
新型コロナウイルス 業界への影響
今日は新幹線と特急列車で片道約4時間の移動。 長い移動時間を有効に使う予定です。 新型コロナウイルスの住宅業界への影響は 今のところ無さそうです。 建材などへの影響については、情報を取っていきたいと思います。 今月末、来月に請負契約を控えている人は、契約金を払うべきなのか 迷われると思います。 この先が予想ができない今の状... -
施工マニュアル
ハウスメーカーのお客様センター。 そこで電話に出てくれる人は、マニュアルに沿って対応をしていると思われる。 臨機応変な対応が禁止されているためか 依頼者からの話を聞いていると、おかしな対応が多い。 4月からの民法改正に向け、施工業者の施工マニュアル整備も盛んです。 大手は昔からマニュアルがあり、最近ではタブレットに入れて... -
一般向けセミナー
家を買う、建てる予定の方が、相談に来るケースも珍しくありません。 無料ではありません。お金を払ってです。 自分自身で動き、多くのハウスメーカー、現場を見て もめ事に関しても何百件も処理してきたため、 スーモカウンターとは違った切り口の話をしていると思います。 普段密室で行っている話を、セミナーで聞けるかもしれません。 4... -
モザイクタイル
以前、ブログで紹介した、お店の建築をプロデュースしている件。 現在、上棟まで終わりました。店舗オープンは8月末の予定です。 (近くなりましたらご案内します) お店の内装に地元の物を入れるということで 先週、打ち合わせのあと、モザイクタイルショップに寄りました。 https://www.machiyui.jp/shop/tileshop/ お店は小さく、種類は... -
現場のダメ出し
施工業者の方から、現場のダメ出し依頼を受けることがあります。 先週伺った現場は、指摘ゼロを目指していたにもかかわらず、 結構な数のダメ出しをしてきました。 会社の現場管理体制などはできているものの、 職人への教育、指導が不十分であることが問題だと思いました。 職人に厳しく接すると辞めるので厳しくできない。 そんな声もよく... -
新しい工法
海外では3Dプリンターで造った住宅がかなり建っているようです。 日本でも大手ゼネコンなどが研究をしているようですが、 実用化はかなり先だと思います。 将来的に海外の技術が入ってきて 建築基準法が改正されれば、日本でも一気に広がる可能性があります。 記事を読むと、価格や工期面ではかなり有利。 日本で建てる場合、構造、防火の規... -
ハウスメーカーの懐事情
検査などの費用を、業者の方から払っていただくなど 対法人との金銭の取引も多いです。 過去、対法人での支払いに関するトラブルが多く 取引が初回のケースでは前金でお願いしています。 ただ例外もあり、上場企業などの大手に関しては 後払いを承認しているケースもあります。 先日、業務が完了し、年間売上高が400億円もある 有名ハウス... -
遠隔検査
第5世代移動通信システム「5G」。 これを使って遠隔検査が可能になるようです。 確認申請の検査など、検査員が事務所に居ながら検査をするようになる。 確認申請の検査員は、高齢な方も見えるので 車移動や現場内を歩くことがなくなる分、負担が減るでしょう。 人手不足で社内検査員が不足している会社においても 検査員の移動がなくなる分、... -
ゴゴスマ 本日放送
昨日、告知しましたゴゴスマの放送。 本日、14時半ころから放送されました。 今日の放送が決定したことを、今朝、連絡があり、 朝から夜まで現場、打ち合わせ予定が一杯だったため、 事前の告知が間に合いませんでした。 次は、大手ハウスメーカー2社の現場を撮影する予定で動いています。 -
ゴゴスマ
本日CBCで放送された欠陥住宅のVTR。 「ゴゴスマ」で再放送することが決まりました。 https://hicbc.com/tv/gogosmile/ ゴゴスマが放送されている地域は上記リンクをご確認ください。 関東地方や静岡などでも見ることが可能です。 放送日が決まりましたら、告知いたします。 ※一部の方へ本日の放送予定が18時台と伝えましたが、 最初の方で... -
CBC「チャント!」出演
3連休も出張等で全て予定を埋めていました。 明日まで移動が多いです。 CBCの夕方の報道番組「チャント!」に出演します。 先週お会いした方には、17日放送と伝えましたが、 1日早まり、明後日16日に決定しました。 内容は、昨年完成した家が不同沈下している。 地盤調査結果には、軟弱地盤で対策が必要と書かれているのに 杭などを施... -
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も質の向上を目標に1年間業務を遂行していきたいと思います。 昨年、新築検査において途中で大きなミスが出る現場が続出。 割合的には10%近い数字。 品質への意識が高い方が依頼した第三者検査を警戒しないなど、 品質をおろそかにしている業者を選ぶと大きなミ... -
原稿執筆
昨日は新幹線移動。 12月土曜日の名古屋駅と東京駅。行きは猛烈な混雑。 帰りはガラガラ。皆さんの行動パターンが良く分かりません。 今年から雑誌の連載が隔月になりました。 来年の初めくらい分まで原稿を出していましたが、 出版者の都合により連続で載せたため、 先月発売号で原稿のストックが無くなりました。 しばらく、間隔があくと...