その他– category –
-
事例1154 「鉄骨階段脚 固定不良」
明日からの3連休。 渋滞を避けるため、遠くの予定は入れてなく、 近場の現場予定をいくつか入れてます。 ■(1)今回の事例______________ 「鉄骨階段脚 固定不良」 _______________________ ◆写真解説 基礎スラブ上の鉄骨階段の脚(躯体は木造)。 下の隙間をモルタルで埋めていない。 アン... -
体調不良
火、水と体調を崩しました。 特に火曜日の夕方、病院へ行った後、だるさのピークでした。 仕事はというと、火曜日は工事の遅延で伊勢市での検査が延期。 水曜日は雨天のため、関東での検査が延期。 2日間の予定延期確定後、緊張が切れたのが、体調不良発症の原因でしょうか。 最近、疲れがたまっていたのは自覚してました。 今朝からは、復... -
100点の家
住宅の大手2社が、災害の強さを強調したTVCMを流しています。 住宅を買う人の家に対する要望は、災害の強さだけではありません。 トータルの性能を見極めることが大切です。 家は値段も高く、一生に一度の買い物であるケースが多い。 そのため100点を求めることは当然ですが、100点の家は存在しません。 家を買った後に、少なからず後... -
貴重な経験
今週は、貴重な経験を2つしております。 一つは、ある国の外交官との会食。 もう一つは、家相、風水の鑑定をする方との面談。 この方は、紹介者がないと会えない方。 宣伝を一切していないにも関わらず、依頼が殺到しています。 鑑定師の話は、TV局や出版社が飛びつく内容ですが、 一切、世間に公開するつもりはないようです。 直接、お会い... -
業者からの問い合わせ
昨日は午後から別荘の修理打ち合わせ。 標高が高い場所にあり、気温は25度くらい。 名古屋はこのところ35度超えが続いているため、快適でした。 先週末、マンションの管理会社より検査依頼があり、電話をしてみると 「検査依頼ではなく、結露の検査方法を教えてほしい」という内容。 現場の状況も分からないですし、 結露調査は、そんな... -
キャッシュレス
私自身、現金払いのお店以外で、 現金を使うことは、ほとんどありません。 万が一の時、コンビニで現金を下ろせるため、 財布に数千円しか入ってなくても、心配ないです。 弊社も、相談料など10万円以下(完成1回だけの検査など)の場合は、 カード決済の受付をしています。 今現在はカードだけの対応ですが、需要があれば、電子マネー、... -
家の解体
名古屋市で最近移転をした住宅展示場。 古い展示場のモデルハウスの解体工事が始まりました。 その中の1件、重機を使わず、手で解体している現場。 解体をしていく過程で、何か不具合がないかを確認しました。 確認のあと、解体中の他の現場も少し見学。 一番、簡単に壊れていたのは〇〇〇ホームでした。 地震や火には強いと宣伝しています... -
現場監督に騙された
先週くらいから雑用的な仕事に結構、時間を取られています。 次のパソコンの機種を選ぶなど、仕事の件と プライベートの用事でも結構時間を取られました。 バタバタの最中、私がある業者から騙されていたことが発覚。 建築業者から不具合の原因を調べて欲しいと依頼があり、 相当困っているので、業務を引き受けました。 現場へ行くため、打... -
悪徳業者を追い詰める
今日は雨天のため、雨漏り検査を延期しました。 急に検査が無くなると、その時間は書類作成などにあてます。 お盆休み中、かなり書類を片付けましたが、 新たなものがどんどん来るため、時間が足りていません。 この前、TV取材のお蔵入りが多いと書きました。 ギリギリラインの内容は、お蔵入りを想定して 放送枠の数倍、ロケや取材を行っ... -
セミナーの告知
建築総合展NAGOYA(10月10日から12日) https://www.chukei-news.co.jp/kenchiku/ 初日10日(木)の午後、セミナーに登壇します。 一昨年、受付から3,4日で満員になりました。 今年は今現在、HPなどでも受け付けは行っていないようです。 (建築士会会員への告知は済んでいます) 一般募集が開始されましたら、また告知い... -
移動中の読書
朝から出張でした。 降りた駅のタクシー乗り場が学生で大行列。 柔道の全国大会が開催されていたようです。 30分以上前に現場に入る予定が、ぎりぎりになりました。 行き帰りの新幹線で、仕事より本を読むのに夢中になってしまいました。 読んだ本は「民事裁判入門 瀬木比呂志著 講談社現代新書」 https://www.amazon.co.jp/dp/406516724... -
連休初日
昨日から高速道路が渋滞しています。 愛知県で渋滞がひどいのは、一宮ICと伊勢湾岸の長島~名古屋南間。 今日は大垣市方面の検査依頼を受けましたが、 一宮ICを通らないと行けないため、お断りしました。 今日は1日、書く仕事に時間をあてました。 行政へ出すハウスメーカーの建築基準法違反の書類作成。 月刊誌の原稿書き。 その他、検... -
海外不動産
最近、海外の不動産投資を勧める広告が目につきます。 海外不動産購入で心配なのは、売買の仕組みや税金その他、建物の品質。 安心して買うために、日本の会社やスタッフも増えています。 東南アジアのある国で建設中のコンドミニアム。 素人の購入者が現場を見るのはOK。日本の建築士が同行するのはNG。 そこの仲介業者は、日本の資本も... -
通院
このところ通院で時間を取られ、 いつも以上にスケジュールに余裕が無くなっています。 通院と言いましても大したことではありません。 発端は、足底腱膜炎。それだけで治ればよかったのに 痛い箇所をかばい、おかしな歩き方をしていたため、関節などが腫れ出しました。 大した痛みではなく、仕事ができないものではありませんでしたが、 原... -
事務所火災
京アニの火災。昨晩と今朝、TVで大きく取り上げられていました。 吹き抜け構造や避難口が火災で塞がれたことで 被害を大きくしたと報じられています。 通常の火災であれば、ここまでの被害は出ていないと思います。 一瞬で燃え広がるガソリンによる火災は、建物の防耐火性を高めても 被害を食い止めるのは難しい。 今回のような犯罪による... -
雨漏り対策
久しぶりに晴れ間が見えました。 ただ、天気予報を見ると来週も雨マークが続きます。 ヨーロッパやインド、中国などで異常気象による被害が出ているようです。 日本では九州で大雨の被害があったばかり。これから梅雨の後半、 さらなる被害が出ないことを祈ります。 雨漏り検査を行っていると、最近の雨の漏り方の変化を感じます。 気象の変... -
点検のしやすさ
床下点検の障害となるのは、設備配管。 配管が多いほど、移動が困難になる。 住宅の場合、配管ルートを設計者が指示しないケースが多い。 設備業者がやりやすいように施工をした現場は、 通れない箇所が出てくる可能性も高い。 家を長持ちさせたければ、点検しやすいように造ることも大事。 以下の点を実施していただきたい。 ・基礎伏図に床... -
堤防決壊
雨が少なかった九州で大雨の被害が出ています。 先日参加した地盤セミナーで講師から聞いた話。 「川の堤防高さは、左右均等ではない」 気を付けて見てみると、確かにそうなっている。 氾濫した際、片側だけの被害とするため、高さの差があるそうです。 国としては、知られたくない情報だと思います。 -
出張のトラブル
先週末、タイへ行ってきました。 海外で行く場合、以前は楽しみより、不安が多かったです。 例えば、乗り継ぎで失敗したらどうしよう、 WIFIは何を選んだらよいか、 ぼったくりタクシーだったらどうしようなど。 過去のトラブルで記憶に残っているのは ・乗り継ぎの際、間違ってスーツケースが別便に載せられ、帰国後に戻ってきた。 (そ... -
相談、打ち合わせ予定が続きます
このところ、夕方以降は毎日相談や打ち合わせを入れています。 今日もこれから1件、明日以降も連続しています。 今朝、読んでいた本に、 「商品を売る人、勧める人に相談しても意味がない」 と書かれていました。 また、実務を知らない、経験がない人に相談してもダメだと。 確かにその通りだと思いますが、言われないと気づかないことです...