コンクリート、かぶり– category –
-
事例736『コンクリート外壁の空隙』
コンクリート、かぶりダイワハウス 防火シャッター雨戸で建基法違反 というニュースが出てました。 指定のビスを使わない現場があったようです。 このところ国は、防火認定違反に厳しいですね。 ■(1)今回の事例______________ 「コンクリート外壁の空隙」 _______________________ ◆写真解説 断熱材で隠れていた... -
寒い時のコンクリート打ち
コンクリート、かぶり冬場のコンクリートの打設。凍結以外にひび割れにも気を付けないといけません。 ひび割れというと、夏場が多いイメージですが、冬場の打設でも多いです。 冬場に多いのは「温度ひび割れ」。 コンクリートは固まる過程で熱を出します。 特に早強セメントを使うと内部に大量の熱が蓄積されます。 また、冬場はコンクリート内外の温度差が大きく... -
事例726『かぶりゼロ』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 屋根裏に入っても熱さを感じない季節になりました。 今日も30分くらい入りました。シャツ1枚なら快適な温度です。 あと2週間くらいすると寒くなります。 今が検査をするのに快適な時期です。 ■(1)今回の事例_________ 「かぶりゼロ」 _________________ ◆写真解説 鉄... -
事例707『溶接金網の不備』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 隣の現場の職人が、大きな声で電話していました。 職人仲間と話をしていたようで、 暇なため、どこかで仕事がないかという内容。 今、職人さんは余裕がある人が多いみたいです。 ■(1)今回の事例______ 「溶接金網の不備」 ______________ ◆写真解説 土間コンクリ―トの強... -
事例706『ひび割れからの錆び汁』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日はかなり涼しいです。 例年、名古屋は35度超えが何日も続きますが、 今年は数えるほどしかなかったです。 雨も多く、太陽光の発電量なども かなり影響を受けたのではないでしょうか。 ■(1)今回の事例__________ 「ひび割れからの錆び汁」 __________________ ◆... -
事例695『基礎のズレ』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 昨日から急に暑くなり、すでにあせもが出来ました。 暑さのため現場をあけて、 川に釣りに行ったという職人さんもいるようです。 暑さの中、無理に仕事する方が 効率が悪いのかもしれませんね。 ■(1)今回の事例________ 「基礎のズレ」 ________________ ◆写真解説 ... -
事例686『基礎の貫通孔』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 書類は少し溜まっていますが、 現場予定に余裕が出てきました。 ここらでまとめて休みが取れればと思いますが 社内的にいろいろやりたい雑務があるので まとめて片付けたいと思います。 ■(1)今回の事例_________ 「基礎の貫通孔」 _________________ ◆写真解説 配管の... -
事例685『コンクリートの爆裂』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 名古屋から約500KM先の現場へ行ってきました。 今は帰りの新幹線の中。 往復で1000KM。日帰りです。 12時に名古屋駅を出発。 21時に名古屋へ戻れます。 かなり遠くても日帰り対応できます。 ■(1)今回の事例_________ 「コンクリートの爆裂」 _________________ ... -
事例679『無数のクラック』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 昨日、伊勢市まで行ったついでに伊勢神宮によりました。 毎年1回は参拝していますが、 ここ数年、平日でも大勢の人が押し寄せています。 ただ、今朝の新聞を見ると外国人には あまり有名ではないようです。 ■(1)今回の事例_________ 「無数のクラック」 ________________... -
長寿命コンクリート
コンクリート、かぶり昨日の日経新聞に、 寿命100年超えのコンクリートの記事がありました。 記事を読むと、コンクリート内部の水分の蒸発を防ぐ 工夫をするようです。 もともと、水分を少なくしてコンクリートを打つことも 重要だと思います。 住宅でも、基礎コンクリートのひび割れのクレームは多く、 大手メーカーなどでは、極力生コンの水を減らしています。 ... -
危険な建物
コンクリート、かぶり遊びに行った先で見た建物。コンクリートがあちこちで爆裂。 かぶり不足と、塗装などのメンテナンスを長年しなかったのが原因。 この建物は賃貸マンション。こんな危険な状態でも入居者はいるようです。 -
事例671『コンクリート打設時の手抜き』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 退去した事務所は築15年超。 15年も経っていると、いろいろ劣化します。 管理会社は、経年変化したものまで 修理費用の請求をしてきた。 知識がないとやり込められます。 ■(1)今回の事例_________ 「コンクリート打設時の手抜き」 _________________ ◆写真解説... -
事例666『あとあけ人通口』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日は瑕疵検査のあと、業者が立ち合い やや言い争いになりました。 このような場では、相手の挑発には乗らないですし、 無駄な反論もしません。 依頼者には、消極的に映ると思いますが、 意図的にやっています。 過去、裁判の証人尋問で、相手弁護士に誘導され 思い付きで発言をし、揚げ足を取られま... -
事例664『かぶり不足』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今週はこれから始まる、かなりひどい欠陥住宅裁判の 書類の締切に追われ、気が重かった。 この週末で何とか完成するつもりでいたところ 提出期限が先に延びました。 先送りですが、気分的に楽な週末が迎えられそうです。 ■(1)今回の事例_________ 「かぶり不足」 ____________... -
コンクリート保護
コンクリート、かぶり工事中、基礎の表面を覆ってるビニール。これは、コンクリートの養生シート。打設直後の急な乾燥、直射日光などからコンクリートを守ります。費用がかかるので、大手メーカーくらいしかやっていません。メーカーにとっては、違う目的もあります。それは、ヒビ割れ隠し。コンクリートは、初期にヒビが入りやすいため、これを施工すれば、施主... -
事例643『打ち継ぎ部のジャンカ』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今週から現場が本格的に動き出したようで、 週末まで、検査予定が一杯になりました。 急な依頼や変更も多く、 スケジュール管理に苦労しています。 ■(1)今回の事例________ 「打ち継ぎ部のジャンカ」 _________________ ◆写真解説 基礎打ち継ぎ部のジャンカ。 この箇所... -
基礎が補修だらけ
コンクリート、かぶり完成時の検査で床下をチェック。ベタ基礎のスラブに補修跡がたくさん。これは、ヒビ割れを補修したものと思われます。かえって目立ちますが、ヒビを放置するよりはましです。コンクリート打設で手を抜くとヒビは入りやすいです。 -
事例628『鉄筋の露出』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日は5件の現場を検査しました。 そのうちの1件で、大工の重大な手抜きを発見。 話をしてみると、故意ではなく無知からの施工でした。 そこは、あとから見えなくなる箇所。 今日指摘しなければ、そのまま完成していたでしょう。 ■(1)今回の事例__________ 「鉄筋の露出」 _______... -
事例617『基礎の継ぎ足し』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日は比較的遠い現場が多い。 方角もいろいろなので移動時間がかかります。 3件目の現場へ行く途中に書いています。 ■(1)今回の事例________ 「基礎の継ぎ足し」 ________________ ◆写真解説 基礎の高さを間違え、約6cm継ぎ足した。 鉄筋は改善されていないので、... -
事例601『鉄筋かぶり不足』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 ここ最近の暑さはこたえます。 室内に居ても暑い。 かがんでいて立つと、頭がくらくらしますし、 ズボンまで汗で濡れます。 1日現場に居る職人さんは強いですね。 ■(1)今回の事例_________ 「鉄筋かぶり不足」 _________________ ◆写真解説 一目瞭然な鉄筋のかぶり...