ブログ– category –
-
セミナー開催(東京)
ブログ6月3日(金) 東京でセミナーを開催予定。 主催は日経BP社。対象は施工業者や設計監理者向け。 詳細は今月20日頃にはお知らせできる予定です。 -
検査ドタキャン
ブログ今朝、事務所を出て高速道路走行中に 「今日の検査延期して欲しい」と現場監督から電話があった。 現場がかなり遅れているようだ。 エイプリルフールで嘘だと言って欲しかった。 ここのメーカー、忙しすぎて現場工程を監督が把握していない。 人気の理由は設計・デザイン、仕様、価格のバランスが良い。 知人の話では、デザイナーを募集する... -
事例922「断熱材の浮き」
ブログこの週末、早朝や深夜でも高速道路は車が多かったです。 春休みで人の移動も多いでしょうか。 明日は新幹線での移動です。 ■(1)今回の事例______________ 「断熱材の浮き」 _______________________ ◆写真解説 基礎断熱材の浮き。 隙間があると断熱効果の低下、基礎表面での結露の恐れがある... -
事例910 「配置ミス」
ブログ書類作成業務がたまっていたため、 ここ数日は、現場予定を多少調整していました。 書類の処理もひと段落。 明日は1日、欠陥検査です。 ■(1)今回の事例______________ 「配置ミス」 _______________________ ◆写真解説 境界からの距離を間違えて基礎を施工。 位置出しを間違えたのが原因。 ... -
事例897「スラブのひび」
ブログ今日、午後のスケジュールが延期になったため 雑用と書類作成を行いました。 半日でも事務所にいると仕事が片付きます。 ■(1)今回の事例______________ 「スラブのひび」 _______________________ ◆写真解説 ベタ基礎のスラブに入った幅の広いひび。 コンクリートが固まる過程で全体的に多く... -
事例871「耐震スリット施工不備」
ブログ今週はメール、電話の数が異常に多かったです。 これらの処理だけで1日数時間取られ 書類作成などの仕事が進みません。 施工業者なども今、かなり忙しいようです。 修理見積もりなどを依頼しても すぐに対応できない業者が多いです。 ■(1)今回の事例______________ 「耐震スリット施工不備」 ___________... -
事例862「壁量計算ミス」
ブログ朝一番の現場で、足場を上り下りしていたら 腰が張ってきた。 1年前にぎっくり腰を患ってから 前兆が分かるようになりました。 今回危なそうなので、早めに仕事を切り上げ 腰を温めたりしたいと思います。 ■(1)今回の事例______________ 「壁量計算ミス」 _______________________ ◆写真解... -
事例846「ひび割れから錆汁」
ブログ明日からの3連休。 検査予定が変更になれば、1日くらい休めるかもしれません。 休むためには溜まっている書類を 片づけないといけません。 ■(1)今回の事例______________ 「ひび割れから錆汁」 _______________________ ◆写真解説 コンクリートのひび割れから出ている錆汁。 一時雨ざらしだったこ... -
事例844「雨漏りによる躯体腐朽」
ブログ今日は午後から東京で相談+会議。 今から帰ります。 ■(1)今回の事例______________ 「雨漏りによる躯体腐朽」 _______________________ ◆写真解説 2×4住宅。雨漏りによる躯体の腐朽。 気づくのが遅れ、腐朽が進行。 ◆内容説明 モルタル塗りの外壁。 下地防水の施工が悪く、躯体の... -
事例843「竪どい受け金具」
ブログ今日も1日事務所。 書類作成や税理士との打ち合わせなどに 1日費やしています。 ■(1)今回の事例______________ 「竪どい受け金具」 _______________________ ◆写真解説 竪どいの受け金具。 樋メーカーの指定する間隔は900mm。写真は1250mm。 ◆内容説明 先回は軒どいの金具。今... -
建物の安全保証
ブログ基準を守らない、でたらめな工事をしておいて 「この施工で大丈夫、安全だ」と引き下がらない業者と 話し合いをして来てきました。 安全だと言い切る根拠は「経験から」で、それでは納得できない。 基準法の仕様規定を守っていても、構造計算でOKでも 想定外の地震が来れば、建物が壊れるかもしれない。 ただ、そういった場合、基準ど... -
事例785『コンクリート補修の不備』
ブログこの時期になっても結露の相談が多いです。 当然、今現在は結露は起きていません。 今年の冬に起きた結露被害の相談です。 発生しているときに調査した方が分かりやすいですが 夏場でも冬型結露の原因を調べることは可能です。 ■(1)今回の事例______________ 「コンクリート補修の不備」 _____________... -
事例747『アンカーボルトを倒した』
ブログ午前中だけで4件の打ち合わせに行ってきました。 一つ一つの打ち合わせ時間は短いですが、 頭が疲れました。 昼休憩を取って、午後からは現場です。 ■(1)今回の事例______________ 「アンカーボルトを倒した」 _______________________ ◆写真解説 アンカーボルトの位置が悪く、土台内の金具... -
事例744『土台の腐朽』
ブログ今日は、やや遠方への検査に出かけます。 週末、筋トレをしたら腰を痛めました。 ほぼ治りましたが、長距離移動は腰に響きます。 ■(1)今回の事例______________ 「土台の腐朽」 _______________________ ◆写真解説 雨漏りが原因で土台が腐った。 物を支える重要な土台、構造的な影響... -
事例743『屋根からの雨漏り』
ブログ高3の娘が今週受けた学校の入試。 作文の題は、「今一番興味があること」 何を書いた?と聞いたら 「ミドリ虫について」という答え。 一生懸命作文の練習をしていたけど 想定していない題だったので、少し詳しいミドリ虫 になったようです。 この学校、化学や生物系ではありません。 ■(1)今回の事例______________ ... -
事例737『筋違いの穴あけ』
ブログ昨日の雪の影響で、名古屋高速の一部が終日通行止め。 事務所から名古屋インターまで、普段は10分強ですが、 今朝は1時間かかりました。余裕をもって朝7時に出発したのに 現場へは少し遅れて到着。 夕方、事務所に戻る時も、音羽蒲郡付近で30分。 豊田インターから引山インターまで約1時間 渋滞にはまり、事務所に戻れたのは20時。 予定が大... -
事例732『防水紙が溶けた』
ブログ今日も欠陥検査後の修理工事の確認に行ってきました。 住みながらの工事のため、家具の移動が大変。 また、生活に制限も出てきます。 本来、工事中に不備を発見できると良いです。 ■(1)今回の事例__________ 「防水紙が溶けた」 ___________________ ◆写真解説 モルタル下地に使い、アルカリで溶けた... -
マンション管理会社
ブログマンション管理会社は住民のために業務を行う会社ですが、 デベロッパーやゼネコン系は、いざとなればどっちを向くか は決まっています。当然、親会社です。 マンションで欠陥疑惑が出た場合、一番厄介なのがこのタイプです。 情報が筒抜けになります。 独立系の会社がいいかと言えばそうでもありません。 先日、マンションの定期総会に出席... -
事例729『柱にスイッチBOX』
ブログこんにちは住宅検査カノムの長井です。 ホームページをリニューアルしました。 それに伴い、ブログも移転しました。 ブログの更新をメールで受け取ることも可能です。 是非、ご登録ください。 ←左側のブログの読者登録 ■(1)今回の事例___________ 「柱にスイッチBOX」 ____________________ ◆写... -
事例724『シーリングの穴』
ブログこんにちは住宅検査カノムの長井です。 せっかくの秋の連休。 名古屋は今日から4日間、雨の予報です。 先週末、標高1000Mあたりは紅葉がきれいでした。 愛知、長野県境の茶臼山 今年は例年に比べ、山の紅葉がきれいだと 地元の方が言ってました。 ■(1)今回の事例_________ 「シーリングの穴」 ______________...