仕上げ– category –
-
外壁腐朽
仕上げ多くの家に使われている外壁材のサイディング。 成分はセメント質材料+繊維質原料+混和材+水で、 防水処理してる表面以外は吸水性がある。 現場でサイディングを切断した場合は、 小口を防水処理しないといけません。 しかし、実際に施工されているケースは少ないでしょう。 ↓写真は、サイディング小口から水を吸い、腐朽した現場。 外壁... -
外壁タイル
仕上げ自宅(築11年)の外壁タイルの一部が剥離した。 (部分的なタイル張の木造住宅) 乾式工法での施工。 剥がれた個所は南側の一部。 日本建築防災協会の統計資料(1998年)によると タイル張り外壁の故障が確認されるまでの経過年数は 平均13.6年。 築10年から15年の間で、不具合が多く出るようです。 剥離の原因は、やはり日射の影... -
事例710『外壁のひび、カビ』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 明日の現場は名古屋から500KM先。 今日中に現地へ移動し、朝から1日検査を行います。 500KMは車で7時間くらいかかります。 早めに用事を済ませ出かけようと思います。 ■(1)今回の事例______ 「外壁のひび、カビ」 _____________ ◆写真解説 真っ白な外壁に多数のひ... -
事例697『壁のひび割れ』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 やや遠方の現場からの帰り。 車の中からの発信です。 ■(1)今回の事例_______ 「壁のひび割れ」 _______________ ◆写真解説 壁のひび割れ。 柱、間柱が反り、石膏ボードが変形。 家全体にひびが発生。 ◆内容説明 壁のひび割れは、多少ならよくあること。 しかし、家全体... -
事例693『外壁の落下』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日は打ち合わせ2件と、 社会保険、厚生年金、雇用・労災保険の 年度替わりの手続きや納税を済ませる予定。 用事が済んだら、溜まった書類を少しでも書きたいと思います。 ■(1)今回の事例_________ 「外壁の落下」 _________________ ◆写真解説 金物留めサイディ... -
外壁の音
仕上げ新築現場で「カタ、カタ、カタ・・・・・」という大きな音が 聞こえてきました。 部屋の中に居ても聞こえてきます。 この音は、外壁の通気層内にある防水紙が 風で動いている音。 (下から確認すると、防水紙の端部が固定されていない) 強風の日に音が出やすいです。 本来、音が出ないように、紙の端部をテープで とめる施工を行います。 こ... -
事例689『外壁の開き』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日は、携帯の電波が届かないような田舎へ 検査に行きました。 途中、過去の山崩れのあとなどをいくつか発見。 これから大雨が降る恐れがある時期なので、 被害が出るような大雨が降らないことを祈りたいです。 ■(1)今回の事例________ 「外壁の開き」 ________________ ... -
フローリングの釘
仕上げフローリングをとめる釘。 メーカーの指定は、写真上のフロアステープルが一般的。 形は二股になっていて、しっかりとまります。 下はフィニッシュネイル。頭と胴の大きさが、そんなに変わりません。 実際、こちらを使う大工さんが多い。 釘と併用しボンドもつけますが、とめつけが悪いと フロアの収縮を抑えきれず、 フロアーのジョイントで... -
材料の出荷ミス
仕上げ新築検査で見た階段のノンスリップ。よく見るとひとつだけ色が違う。メーカーが間違えて出荷。大工さんも気付かず組み立てた。階段をバラさないとノンスリップの交換は不可能らしく、担当者は頭を抱えていました。 -
事例670『壁の曲がり』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 引っ越しも一段落。 線路のすぐ横だけあって、窓を開けると 電車の音がうるさい。 しかし、仕事中、音が気になるのは、電話の時くらい。 集中しているときでも、意外と気になりません。 ■(1)今回の事例________ 「壁の曲がり」 ________________ ◆写真解説 見てすぐ... -
傷物を値引きなしで売る
仕上げ今朝、書きました肩の激痛。 痛みに耐え、4件の現場予定を済ませ、 夕方病院へ行ってきました。 診断の結果は、関節にカルシウムのかたまりが 付いていました。これが痛みの原因でした。 手術は必要なく、自然に溶けていくようです。 痛み止めも打ち、明日からは正常に仕事できそうです。 ----------... -
塗り厚の手抜きを防ぐ
仕上げ岐阜県恵那市へ行く車の中で書いています。 外壁のモルタル厚さが薄い現場が多い。 先月も規定の半分しか塗られていない現場を発見。 手間はそんなに変わらないので 材料を浮かし、利益を得るためにやっているのでしょう。 現在、新築検査で見ている現場は、 きちんと厚みを確保できるように、 最低塗り厚さの長さがある部材を、施工前に取り... -
フロアーの隙間
仕上げ新築の現場。フローリングの隙間があちこちにある。20枚重ねた紙もすっぽり入る。無垢でもない、裏が合板のフロアー。乾燥で開いたのか、施工ミスかは、不明。これから、原因追求します。 -
これでもプロの仕事?
仕上げ仕上げの職種は、大変だと思います。目につきやすいため、クレームも多い。必然的に、気をつけるはずですが、こんなひどい仕事もよく見かける。クロスを切りすぎて、下地が丸見え。この家はあちこち、クロス工事が雑でした。普段からチェックを受けず、このレベルでもokなんでしょう。 -
事例608『サイディングの施工不備』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 ある地方の裁判所。 明らかな法違反を容認する調停委員がいるため 無駄に私が動かないといけません。 今日も本来は書かなくてもいい 意見書の作成に追われています。 ■(1)今回の事例_________ 「サイディングの施工不備」 _________________ ◆写真解説 サイディ... -
仕上げのチェック
仕上げ階段手すりが曲ってる。手すりとしての機能は果たしているが、見た目が悪い。見る角度によっては分からないし、気にしないと目に入らない。完成時の仕上げチェックは、いろんな角度から見ることが重要です。 -
事例539『フロアーの浮き』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 当社の年末年始の休暇 12月29日から1月6日までです。 住宅メーカーなどに比べ後半が長いですが、 この間、現場もほとんど動いていないことですし、 普段、なかなか休みが取れないため9連休にしました。 ただ、月末の処理など28日までにやりきれなので、 30、31日あたりは出社しないといけ... -
事例527『外壁塗厚不足』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日行った現場で、職人さんが施工の納まりを聞いてきた。 この方、行く会社ごとに指示が違うことに、 いろいろ疑問を感じているようです。 おかしいと思っても、元請け業者に対しては意見できないので、 我々のような施主依頼の検査員に現場で会えるのは、 都合がいいと言ってくれました。 ■(1)今... -
仕上げのレベル
仕上げ仕上げが雑なことが発端で、紛争に至るケースが多い。 見える箇所が雑なら、見えないところは もっと雑だと思うからでしょう。 仕上げに関し人それぞれ気になるレベルが違う。 どんな雑な仕上げでも気にならない人と、 細部まで気になる人がいる。 (クロス入隅のしわ) 当社では完成時に傷も細かく見るようにしている。 社内検査もろくに... -
事例512『シーリング幅のごまかし』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 来週のセミナーの資料がほぼ出来上がりました。 写真などをパワーポイントに貼り付ける作業は ほぼ1日かかりました。 あと1週間、空いた時間で細かな調整や練習をしないといけません。 ■(1)今回の事例________ 「シーリング幅のごまかし」 ________________ ◆写真解説...