検査業務– category –
-
頻発!建築基準法第20条違反
検査業務建築基準法第20条4号イ 「当該建築物の安全上必要な構造方法に関して 『政令』で定める技術的基準に適合すること」 この法が完全に守られていない家を連続して見つけています。 昔の家でなく、最近建てられた家です。 業者側の言い分は 「今まで同じように施工してきたが、誰からも言われた事がない」 誰は、確認機関の検査員、保険の検査... -
掃除してもすぐに埃だらけ
検査業務昨日、きれいに掃除したばかりの現場。 フローリング上に大量の埃。 どうしてか?? 今日は風が強く、家の隙間(ダウンライト、巾木下など)から 気流と一緒に埃が出てきた。 断熱材をきちんと入れていても、気流を止めていない 現場がほとんど。 隙間風対策は、グラスウールなら施工マニュアルに 記載されています。 あとから施工するのは困... -
2週間で4件の事例
検査業務ここ2週間で4件ほど、2階の床の傾斜の問題に関わった。 どれも地盤沈下ではなく、2階床の一部分だけ傾斜が大きい。 考えられる原因の一つに、工事中、重い資材を置いたことがある。 どこの家でも使う重い材料といえば 壁、天井の下地に使う石膏ボード。 高さ2.4mのものなら1枚18KGくらいある。 つまり、1.5Mくらい積んでしまうと2... -
集中力が切れました
検査業務朝5時から欠陥住宅検査の書類を仕上げています。内容がいろいろ複雑で、あと少しで完成という所で集中力が切れました。特にまとめの部分は、集中力が切れると、書けません。昼からは現場立会い。それまでに完成させたいので、気分転換に少し外を歩いてみようと思います。 -
久しぶり現場へ出ませんでした
検査業務今朝、愛知県豊橋市に台風が上陸。 さすがに今日は現場に出ませんでした。 現在、欠陥住宅検査の書類作成がいくつかたまっているので 事務所に居る時間が取れてよかったですが、 今月買い替えようと思っているパソコンとネットワーク ハードディスクの機種を決めるのに結構、時間を取られました。 パソコンは自由にカスタマイズできる機種が... -
細かなものを見落とさない方法
検査業務検査でボルトの緩みなど、細かなものを見落とさないための具体的な方法を7月から考えていました。実際、数をこなし、いろいろ試しているうちにこれだという方法に至りました。それは、1ヶ所について、いろいろ見ない。 例えば、移動を最小限にとどめるため、筋交い金物と柱の金物を同時に見て、ついでに床の釘、梁の金物を見てではなく。 筋... -
欠陥住宅の原因
検査業務昨日、今日、長野県に居ました。 名古屋との気温差は5℃以上。肌寒く、秋を感じました。 欠陥住宅の発生理由のほとんどは、業者の知識不足です。 悪意は無く、これでいいと思って施工しているものが間違っている。 専門雑誌を講読する、講習会に出るなど 法改正や基準は自ら情報を得ないと得られません。 ですから、私のような者が検査に入り... -
最近の検査
検査業務長野県駒ヶ根市からの帰りです。 明日も同じ方面で検査があるため、2日続けて 中央道を走らないといけません。 先月検査した現場。重大な欠陥が多く、修補も大変なため、 業者側が契約解除に応じました。 無事問題が片付くと、こちらもうれしいです。 最近、この家以外に、建売の完成検査に入り 2件、大補修工事をさせました。 新築検査で... -
LEDバッテリーライト
検査業務検査用のLEDバッテリーライトを新たに購入。 今まではコード付きの蛍光灯と、小型LEDスポットを使ってました。 一番容量の大きなバッテリーを組み合わせ、 HIで9時間。LOで22時間点灯します。 かなりの明るさなのに、長時間充電なしで 稼動するのは助かります。 (地元の会社 マキタ製 愛知県安城市) これなら、仕上げ検査で室内が暗... -
豪雨で大渋滞にはまりました
検査業務愛知県に豪雨が降った時、稲沢市の現場に居ました。 次に一宮市の現場へ移動する際、 あちこちで道路が冠水してましたが、何とか現場へ到着。 検査を終え、事務所へ帰る時は大渋滞。 普段、40分くらいで帰れますが、今日は2時間もかかりました。 -
指摘が多すぎる現場
検査業務ある有名メーカーの現場。 構造検査に行ったら、20ヶ所を越える不具合箇所を発見。 全て直し終わるのに、大工さん2人で2時間もかかってしまった。 社内検査、瑕疵保証検査は前日に済んでいるのに、 この状態はあきれます。 このメーカー、欠陥住宅の割合が高いことで有名です。 いつまでこんな状態を続けるつもりなんでしょうか。 -
職人不足の弊害
検査業務新築完成検査で撮影した写真。 ドア枠の下部、継いだあとがある。 大工さんが勘違いしてカットしたようですが、 この状態で引き渡されても OKするお客さんはいないでしょう。 これ以外にも、フロアーの隙間、穴、サッシへこみ など指摘が多数。数にして約400ヶ。 職人不足で、普段は依頼しない腕の悪い大工さんを 入れてしまったようです。 -
床下検査での懸念事項
検査業務中古住宅の床下で「蛇の抜け殻」を発見。 床下検査で嫌なことは、大きな生き物との遭遇。 特に、蛇がいたら嫌だなと思っています。 狭い床下、すばやい相手に対し逃げられません。 今回は、抜け殻だけで、蛇は居なくて良かったです。 -
基礎のクラック
検査業務名古屋の最高気温は38度超。 ここ3日くらい、ものすごく暑いです。 写真のような幅1mm弱のひび割れ。 現場を歩いていれば、ほとんどの人が気づきます。 下の写真はひび割れ幅が0.1mm。 細すぎて、写真では位置が分かりません。 現場でも、ひび割れを探す気で基礎を見ないと気づかない。 基礎の収縮クラックは0.2mm程度の幅がほとんど... -
ホームページは嘘だらけ?
検査業務問い合わせいただいたお客さんに、 ○○という検査会社を知っていますかと尋ねられた。 知っていても、細かなことまで言わないようにしています。 外部の人が全てを知るわけも無いですし、 批判すれば、自社を勧めるみたいになるからです。 今回、尋ねられた関東の会社は聞き覚えがある会社でした。 記憶を確かめるためネットで調べると、やは... -
ホルムアルデヒド
検査業務夏は、いくらF☆☆☆☆の建材を使っていても ホルムアルデヒドの室内濃度が高くなります。 先日測定した部屋の濃度 0.045ppm。 基準値(0.08ppm)を超えていませんが、 人によっては気になるレベルです。 先日紹介したホルムアルデヒドを吸収分解する 石膏ボードなど、事前の対策が有効です。 http://ameblo.jp/kanomu-kensa/entry-11590413787.html -
欠陥検査
検査業務今日の現場も暑かった。名古屋は気温35度超。 (ジャンカ発見) 一日暑いところにいると、事務所に帰ってからの 事務仕事が長くできません。 ピークは超えたとはいえ、まだ気温35度くらいが続くようです。 体調管理に気をつけたいと思います。 -
配慮が行き届いたコンクリート打ち
検査業務今日、コンクリート打設に立ち会い、 ダイワハウスの細かな配慮に感心しました。 ・側溝の蓋の穴からゴミが落ちないように養生。 ・先送りのモルタルはシートの上に排出。 ・型枠表面がきれいに仕上げる道具の使用(2種類、写真) ・ベース打設時に立ち上がりの型枠に飛び散った コンクリートの掃除など、 効率を考え、少人数で急いで打つ現... -
アシスタントのテスト
検査業務今月入ったアシストスタッフのテストを実施。 業者さんには、時間的に協力いただきました。 (テスト中検査を任せ、その間私は欠陥検査の書類作成) この20日間くらい、私に付きっきりでいろいろ教えました。 介護職からの転職で最初は図面も読めずどうなるかと思いましたが、家に帰ってから復習するなど、努力によって基本的な専門用語も早... -
改正から13年。認識の薄い基準
検査業務今日、検査に行った現場。 階段下の外壁内側に石膏ボードが張られてなかった。これでは所定の防火性能がない。 法改正から13年経過しているが、未だに大工さんは基準を知らないようです。 防火基準の不備を指摘する検査員はほとんどいない。中間や完成検査で指摘を受けないから、職人がこれでいいと思っているし、基準を覚えない。 iPhoneか...