検査業務– category –
-
忙しくなると品質が下がる
検査業務住宅着工数が増え、職人が不足すると、下記のような理由で 品質が下がるということを言ってきました。 ・職人が納期に追われ、仕事が雑になる。 ・下手な職人でも使わざるえない。 今まで品質が良かったメーカーでも、 最近、雑な工事が目立ち始めています。 (参考画像: アンカーボルトのズレ 本文の内容と関係ない現場です) 今後、決... -
検査に行って、大工仕事
検査業務昨日、中古住宅検査に行った現場は、床下点検口がない。 点検口がないと、床下を確認できません。 すでに、所有権が依頼者へ移っていて、 床も全面張り替えるつもりなので、 穴をあけてよいと言われたため、あけました。 丸ノコを握ったのは、何年ぶりでしょうか、 意外と、きれいにあきました。 これだけのために大工さんを呼んでも 余分に... -
検査判断
検査業務基礎配筋検査での出来事。 瑕疵保険の検査員が明らかに間違っている指摘をしていました。 (写真は内容と関係ありません) その指摘内容は過剰な判断。 耐力がマイナスになることではないので、私は黙っていました。 検査員が帰ったあと、「今までそんなこと言われたことがない」 と基礎屋さんはやや不満気味。 「あれはやらなくてもいい」と... -
床下が湿気ている現場
検査業務昨日、床下に入った瞬間、かなりの湿気を感じた。 強力なくもり止めを塗っている保護めがねもくもった。 奥まで入っていくと、床合板の裏側にカビを発見。 合板の含水率を測ると30%くらいあった。 (通常は15%くらい) 基礎断熱にして床下を密閉する場合は、湿気がこもらないように 機械換気を入れるか、開閉式の換気孔をつけましょう... -
見えない箇所は手を抜かれやすい
検査業務高所など、普段の目線で見えない箇所は手を抜かれやすい。 写真はキッチンのレンジフード上。 クロスが真っ直ぐ切られていなく、一部で下地が見える。 掃除をする時は見える箇所。 手を抜いていい場所ではありません。 完成時のチェックでは、1Mくらいの脚立があると 高いところもチェックできます。 住宅検査カノムの スマートフォンサイト... -
鉄筋探査の精度
検査業務鉄筋探査は、非破壊で鉄筋の位置や距離、径を調べる機械。 非破壊ゆえに、本当に正常に動いているか気になります。 写真はテストブロック。 作業時に機械が正常に動いているか判断できます。 これで確認すると、いつも誤差なし、もしくは1mmの誤差。 機械の正確さに驚きます。 あとは、使い方が正確であれば、精度が高い検査ができます。 ... -
長年放置された雨漏り
検査業務業者が小手先の修理しかしないため 新築から10年以上、雨漏りが止まらない家。 私が検査に入り、業者の非を指摘。 ようやく根本的な補修に着手し、壁をめくると、 あちこちで躯体が腐朽していた。 (躯体の木が腐り、ボロボロになっている) 依頼者は、私に知り合うまでに非常に苦労をしたと言ってました。 どこへ相談していいか分からないし... -
10年点検
検査業務今年の夏で10年を迎える家の点検をしてきました。 はしごや脚立を使い、外壁の高所の隅々も確認。 結果、下からでは分からないシーリングの切れを発見。 その他、外壁の割れ2ヶ所、外壁の浮き2ヶ所を発見。 シーリングが切れると、外壁内に雨水が入ります。 内部に防水紙があるので通常、躯体内へ入ることはありませんが、 防水紙の施工が悪... -
住宅ブームの弊害
検査業務昨日検査に行った現場で、職人と話をして感じたこと。 仕事が他でもたくさんあるから、 ・さっさと効率よく現場を終わらせたい。 ・儲けられるときに儲けておきたい。 最近は、職人の立場が強くなりつつある。 元請は職人がいないと、建物が完成しないため 下手に出ざる得ない状況にあります。 こんな状況ですと、手抜きや欠陥が増えるでしょ... -
仕上げを見て思ったこと
検査業務3月末ということで、完成時の検査が続いています。 完成時の検査では、仕上げも細かく見ます。 仕上げを見ると、職人の腕の良し悪しがよく分かります。 結局、品質は施工する職人によって左右される。 職人を自社の社員として抱えている会社は皆無。 ほぼ100%下請けなので、誰が工事するかで品質は変わります。 評判がいい工務店へ依頼... -
職人に伝わらない
検査業務数ヶ月前に瑕疵検査した現場の是正工事の確認に行きました。 結果、きちんと是正がされていた項目は約50%。 なぜ、こういう結果なのか、現場で考えました。 私が予想するには、 是正を職人に丸投げしたため、職人が書類の内容を理解してない。 私の書類の書き方も、建築士向けの表現であり 分かりにくいなどの反省点もあります。 職人と言... -
悪質な手抜き工事
検査業務「手抜き工事」 「今の時代、まだあるの」と思っている方が多いのでは。 職人に悪気は無くても、 「楽したい」、「早く終わりたい」、「得したい」など の欲望からやってしまうこともある。 今週検査した現場。 現場施工の断熱材。図面の指示は16CM。 厚さを機械で測ると半分以下の7.5CM。(写真) その他の箇所も10CMくらいしか施工... -
案外多いミス
検査業務縦すべり出し窓の開き勝手を、左右反対に取り付けるケースが多い。 年に数件指摘をします。 (レバーが右 左吊元) 外壁を張ってから気づくと、直すのが大変。 大工さんが間違えて取り付ける可能性大。 早めにチェックしましょう。 住宅検査カノムの スマートフォンサイト→こちら PCサイト→こちら -
珍しい道路
検査業務今日、検査に行く途中、ナビどおりに走っていたら、こんな道に出くわした。 茶畑を抜ける道。車1台分の幅しかない。 私道で、農家の人に怒られないか不安になりました。 あとで聞いたら、通行可能な農道。 静岡県では、珍しくないようです。 Android携帯からの投稿 -
検査を拒否する業者は品質を疑いましょう
検査業務事務所のまわりは今、分譲住宅が建設ラッシュ。 1つは道路沿いで、車で通るたびに現場が目に入る。 今までに運転しながら目に入った欠陥は ・基礎の型枠の解体が早い。 ・基礎パッキンがデタラメに設置してある。 ・通気胴ぶちの不備。 一瞬見ただけでもこれだけの不備がある。 内部などはもっと不備があるでしょう。 この業者は、お客さん... -
勉強
検査業務非破壊試験の勉強をしてきました。 (千葉県の建材試験センター) 正しい試験方法がよく理解できた。 今から、名古屋に戻ります。 Android携帯からの投稿 -
久しぶり見た 汚い現場
検査業務躯体検査に行った現場。 足の踏み場がないくらいに、ゴミが散乱。 資材も整理整頓されていない。 (床には木切れが散乱) 掃除、片付けが悪いと、品質が悪い。 これは、一般的に言われること。 最近は1日5回の清掃を義務つける会社もあるなど、 これほどまでに汚い現場は稀です。 自分の家の現場が汚かったら、クレームを入れましょう。 こ... -
検査時間
検査業務今日の午前中の現場は、2時間半もかかったため、 次の現場へ行くのが少し遅れました。 午後は完成検査1件。指摘がほとんどなかったため 予定どおりに終わりました。 (午後の現場。2階の天井裏のグラスウールを、 赤外線サーモグラフィーで確認。問題ありません。 ダイワハウスの現場) 指摘が多いと、検査時間や書類を書くのに 時間がか... -
埃だらけの室内
検査業務午前中、検査に行った現場、 室内は、木や石膏ボードの粉が大量に舞っていた。 (埃にカメラのフラッシュが当たっています) 丸ノコに付いている集塵機が故障し、 集塵機なして材料を切断していたのが原因。 当然、床は真っ白。壁なども埃だらけです。 大工さんの健康にも影響します。 また、家の細部まで大量の埃が入り込むので、 このよう... -
赤外線サーモグラフィーカメラ
検査業務今回、配管にビスが刺さってないかの検査。 配管に釘を打ってしまった場合、 すぐに水もれが起きないそうで、赤外線 サーモグラフィーカメラでの確認方法を選択。 床暖の配管は温度が高いため、はっきり出ます。 検査の結果、 すぐ横を2本のビスがかすめていますが、配管は傷んでません。 住宅検査カノムの スマートフォンサイト→こちら P...