結露– category –
-
夏の結露調査
結露結露調査は、現象が起きている冬にやるのが良い。 ただし、冬まで待てないケースも多く存在します。 今日、検査に行ったマンションはカビがひどく、待ったなしの状態。 1日も早く解決しないと、健康被害が懸念されます。 特殊な機械を使い検査、99%そこだという原因を特定しました。 結露調査は、目視だけでは到底無理です。 機材が揃っ... -
事例774『柱の結露』
結露1日現場にいると体がバテます。 急に暑くなったため、体が慣れていないのでしょう。 明日からも数日、丸1日の現場予定が続きます。 徐々に体も暑さに慣れるでしょう。 ■(1)今回の事例___________ 「柱の結露」 ____________________ ◆写真解説 鉄筋コンクリートの柱、断熱材がないため結露を起こ... -
事例745『屋根結露』
結露「界壁施工」というキーワードで検索をかけると アパート会社の東建コーポレーションの 社員ブログばかり出てきます。 ほぼ独占状態に近いくらい順位を独占しています。 ブログを書いている現場監督さんも大変ですね。 ■(1)今回の事例______________ 「屋根結露」 _______________________ ◆... -
事例741『基礎の結露』
結露昨日ブログに書いた「トイレの水漏れ」 本日、部品交換をして直りました。 水道屋さんが言っていましたが、最近の器具は機能が増え、 部品が複雑化し、壊れやすくなっているそうです。 新築時、シンプルで単純なものを選んだ方がよいのでしょう。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎の結露」 __________... -
事例735『土台のカビ』
結露今日、県外での裁判が延期になり、予定を組み変え 現場をフルに回ってきました。 事故渋滞などにもはまり、事務所に戻ったのは20時。 連絡希望がいくつか入っていますが、 今から書類を書かないといけないので メール以外は明日以降の対応になります。 (この本文は早朝に原稿を書いています) ■(1)今回の事例_________... -
事例719『屋根結露』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 今回の台風は雨も風もすごかったです。 また、吹き返しがかなり強いです。 今日は足場の上にいる時間が長く 強い風を一日感じました。 ■(1)今回の事例_________ 「屋根結露」 _________________ ◆写真解説 屋根の結露。部屋の水蒸気が小屋裏にこもり、 屋根面で結... -
事例708『棟換気が機能していない』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 来月一新する予定のホームページ。 ワードプレスへの移行に伴い、ブログもアメブロから ワードプレスへ移行する予定です。 ホームページ作成は業者さんに任せてありますが 説明文などは私のほうで書いて渡さないといけません。 その作業が意外と時間を取りそうです。 ■(1)今回の事例_______... -
事例699『小屋裏通気塞ぎ』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 早めの夏休みを取っている方も見えるようです。 住宅業界は昨年ほどは忙しくないという人がほとんど。 今年は多少まとまった休みが取れるのではないかと 期待しています。 ■(1)今回の事例________ 「小屋裏通気塞ぎ」 ________________ ◆写真解説 外壁最上部。小屋裏... -
まもなくシーズン終わり 結露対策
結露書こうと思っていたテーマ。 シーズンが終わりそうなので、今日書きます。 新築の家は24H換気が付いていますが、 トイレに換気扇、部屋に給気口という換気システムの場合、 机上で計画したようには、換気されない。 2階のトイレの換気扇1つで、平均的に、各部屋の 空気を引っ張ることはできません。 トイレの換気扇の近くだけ、空気が引っ... -
我が家の湿度
結露冬場は結露に悩む家が多い。我が家は過乾燥気味。夜、湿度が上がってもこれくらい。もちろん結露はなし。加湿器は全く役に立ちません。湿度が低い理由は、調湿する仕上げ、断熱材。24時間換気の法律施行前の家ですが、3種換気は付いてます。ただ、あまり換気は機能してないと思います。結露対策は複雑です。あらゆる面から検証しないといけま... -
多湿の家
結露今朝1番で検査に伺った家。 室内の湿度が80%超。 ペアガラスの窓も結露してました。 この家は、高気密、高断熱の家。 高気密、高断熱の家のイメージは 結露を起こさないイメージがありますが、 実は結露で悩んで見える方が大勢見えます。 結露の原因は、室内の水蒸気が排出されず 蓄積するような構造になっています。 24H換気はあります... -
事例645『木製サッシの結露』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日の日経新聞夕刊の一面は 「建設費上昇 影響広がる」 鉄筋、型枠合板などはこの1年で約30%も 上がっているようです。 一部、資材も不足しているようですし 全般に価格が高騰傾向です。 ■(1)今回の事例_________ 「木製サッシの結露」 __________________ ... -
事例629『梁、柱のカビ』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 あるNPOの検査組織が検査した 報告書を見させていただきました。 実務をやってない建築士が検査したようで、 知識不足をさらけ出す内容でした。 材料、基準などは変化していきます。 実務をしていないと分からないでしょう。 ■(1)今回の事例________ 「梁、柱のカビ」 ________... -
2階床の結露
結露寒くなると結露の相談が増えます。 その中で、意外と多い内容が、 「2階のフローリングの上に布団を敷いて寝ると、床が結露する」 これは水蒸気がふとんを通過し、 冷たいフローリング面で結露を起こしています。 2階床が冷たい理由は、1階の壁下などから 外気が1階天井裏へ入るためです。 (1階の壁下、大きな隙間) 長期優良住宅を申請し、... -
事例576『外壁通気口欠落』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日の午後、雨漏り調査に行ってきました。 当社へ来る雨漏り依頼は、業者がお手上げの難しいものばかりで、 いつも、検査は緊張します。 今回は、案外早く原因をつかめました。 事務所に戻り、ほっとしています。 ■(1)今回の事例_______ 「外壁通気口欠落」 _______________... -
冬でも、加湿ではなく除湿が必要
結露今年の冬も、何件か結露の相談受け、 今くらいから対策工事に取り掛かります。 結露対策は、水蒸気量を減らすか、温度差を無くす。 どちらか、もしくは両方を考えます。 温度差をなくす内窓の施工は費用が高額になるため 除湿機で湿気を取る方法が人気です。 冬場は加湿するのが常識だと思っている方が実に多い。 隙間風が多く、寒い家なので... -
事例543『基礎パッキンの結露が原因で土台がカビた』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 明日の1件目は早朝に家を出て、電車で現場へ行きます。 そのあと、1時間くらいまた電車で移動し、次の現場へ入ります。 移動時間が車より電車の方が早く、検査道具が少ない場合は、 電車を選ぶこともあります。 ■(1)今回の事例__________ 「基礎パッキンの結露が原因で土台がカビた」 _... -
事例542『基礎の結露が原因で土台がカビた』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 役所の耐震診断を行っているため、 このところ耐震改修の相談をよく受けます。 昨日は2件実施、今日は1件予定があります。 多い相談内容は 「改修と建て替え、どっちがいいか」 金銭的に見れば圧倒的に改修ですが、 改修方法や、その方の状況、居住性、耐久性などを考慮すると、 一概に改修が絶対に... -
カラカラ
結露強烈な冬型の天気。 室内の湿度もかなり低い。 28% 今日のような昼間に湿度が高い家は、湿気がこもりやすい家です。 除湿や換気などを気をつけてみてください。 住宅検査カノムの スマートフォンサイト→こちら PCサイト→こちら -
事例531『屋根の結露』
結露こんにちは住宅検査カノムの長井です。 今朝は寒かったです。 それなのに朝一番の現場は業者が40分も遅刻。 その間、外で待っていました。 午前中の予定の遅延は、そのあとの予定が狂います。 合間の余裕時間が無くなり、1日バタバタしました。 ■(1)今回の事例________ 「屋根の結露」 ________________ ...