躯体構造– category –
-
事例1310「雑すぎる基礎補修」
躯体構造今週一杯、現場予定がフルに詰まっています。明日、岐阜方面の予定を組んでいるため、雪で予定がスライドすれば、書類仕事を片付けできそうです。 🔳1 今回の事例____________「雑すぎる基礎補修」_____________________ ◆写真解説 基礎の位置を間違え、正規の位置へ施工した基礎が、あまりに雑す... -
事例1309「構造用面材の切れ目」
躯体構造年始早々、書類作成に追われ、来週から2週間は現場検査の予定がかなり埋まっています。 あっという間に1月が終わりそうです。 🔳1 今回の事例____________「構造用面材の切れ目」_____________________ ◆写真解説 耐力壁の構造用面材。よく見ると切り欠きがある。換気ダクトを先に施工したため... -
2つの大問題
躯体構造今現在の住宅業界において多い問題は・構造計画(計算)ミス・夏場のカビ問題 雨漏り、防火施工不備なども依然多いですが、この2つの問題は、業界内でほとんど注目されてなく、対策が講じられていません。このまま放置すれば、被害が拡大します。 建築系の記者などに情報を入れてますが、理解が出来ないのか、興味を示しません。(構造計算... -
構造計算ミス多発
躯体構造今週チェックしました構造計算書(許容応力度計算)も、いろいろ入力ミスがありました。 再計算をかければ、耐震等級3、基準法の基準を確実に下回ります。 最近、構造計算が間違っている割合が高いです。今回チェックしたのは木造3階で、確認検査機関でもチェックしていますが、確認申請はおりています。 木造住宅で、構造計算を行うケース... -
事例1291 「梁の大きな穴あけ」
躯体構造商品欠陥があるのに、欠陥はないと言い切っているある大手ハウスメーカー。 問題があると認めてしまうと、過去さかのぼって責任追及され、膨大な損害が生じるので、必死で抵抗しています。 ■(1)今回の事例_____________ 「梁の大きな穴あけ」______________________ ◆写真解説 排水管の行き場... -
耐震等級3
躯体構造トルコ地震の被害状況を、昨日TVで見ました。想像していたより、建物がひどく崩壊しています。倒壊の原因は、おおよそ予想が付きますが、詳しい情報を拾っていきたいと思います。 日本の住宅においては最近、SNS等の影響で、耐震等級3の仕様が増えています。等級3は最高等級。同じ等級3でもぎりぎりの家、5割増し強い家など、耐力に幅が... -
事例1277 「レベラー硬化不良」
躯体構造エアコンへの強いこだわりはありませんが、事務所のエアコンを交換しようと思い、エアコンに詳しい方にメーカーごとの特徴を教えてもらいました。 基本的な性能の違いは少ないですが、送風方法や掃除の面で特徴が分かれるようです。 ■(1)今回の事例_____________ 「レベラー硬化不良」 ______________... -
事例1262 「屋根タルキ破損」
躯体構造昔は台風に伴う水害が多かった記憶がありますが、最近は、台風でなくても水害が多く発生しています。 今日も、いきなり強い雨が降るなど、7,8月は暑いというよりは、雨が多い印象です。 ■(1)今回の事例_____________ 「屋根タルキ破損」 ______________________ ◆写真解説 屋根タルキの破... -
事例1258 「不同沈下で基礎が折れた」
躯体構造先週の土曜日の朝、新幹線内で携帯の電波が立っていないことに気づきました。 2度ほど再起動したあとに、AUの電波障害を知りました。 ネットは時々つながったのと、もう1台ソフトバンク携帯を持っているので、それほど困りませんでした。 ■(1)今回の事例_____________ 「不同沈下で基礎が折れた」 ________... -
事例1254 「多数のボルト締め未施工」
躯体構造裁判所に出す意見書作成がいくつか重なり、書く仕事が忙しかったです。 意見書と言っても、私見を述べるだけでは効果がなく、裏付けデータが重要になります。 資料を探して揃えるまでが、結構時間がかかります。 ■(1)今回の事例_____________ 「多数のボルト締め未施工」 _____________________... -
腑に落ちない対応
躯体構造今現在、軽量鉄骨のボルトの緩みで争っている住宅があります。築数年後、室内の工事をした際に、ボルトの緩みが発覚。私も現場で立ち合い、トルクレンチでボルトを締めた。目視で緩みは分からないが、トルクレンチで締めるとボルトが締まる。数は1,2本ではなく、確認できたボルトにおいて、結構な確率でボルトが締まった。 私が腑に落ちな... -
事例1252 「鉄筋切断」
躯体構造GWの直前と直後に遠方の検査を組んでおります。 コロナの影響で、未だ飛行機の便が少ない、欠航しているなどの影響を受け、2ケ所ともハードなスケジュールを組みました。 新型コロナで制限が出てから、3回目のGW。そろそろ、元の状態に戻って欲しいですね。 ■(1)今回の事例_____________ 「鉄筋切断」______... -
事例1250 「鋼製束の脚、未固定」
躯体構造昨日の朝、地震が発生した際、梯子の上にいて、大地震だったら危ないと思い、すぐ下に降りました。 割と震源に近い場所にいたので、結構揺れを感じました。 ■(1)今回の事例_____________ 「鋼製束の脚、未固定」 ______________________ ◆写真解説 鋼製束の脚が浮いている。ボンドや釘で固定... -
事例1249 「スリーブ孔拡大」
躯体構造昔は3月が仕事のピークでしたが、最近は2月に分散する傾向で、3月に検査が集中するということがなくなりました。 それでも、思っていたより、バタバタはしていて、この3連休も、仕事しております。 ■(1)今回の事例_____________ 「スリーブ孔拡大」______________________ ◆写真解説 基礎... -
事例1247 「床の傾斜」
躯体構造この前伺った家。事前のやり取りの際に、ハウスメーカーが検査に入るのを抵抗している感じがありました。 検査に入り、その理由がわかりました。 ■(1)今回の事例_____________ 「床の傾斜」 ______________________ ◆写真解説 2階床の過度の傾斜。水平器は18/1000の表示。梁取り付け位置の高... -
事例1246 「壁量計算偽装」
躯体構造複数棟ある欠陥住宅の書類作成に、ここ2種間ほど追われていました。 書く仕事は慣れているとはいえ、今回、かなりの時間を要したこともあり、書き終えたときは、しばらく文字を打つ気になりませんでした。 ■(1)今回の事例_____________ 「壁量計算偽装」______________________ ◆写真解説 裁判で業... -
事例1243 「土台、大引きの大きな割れ」
躯体構造今月は、週一のペースで欠陥検査を行っています。今までの3回は全て県外、そのうち2回は飛行機移動。移動や書類作成で忙しくしております。 現在も欠陥検査の問い合わせ、依頼が多く、来月もこのペースが続くと思います。 ■(1)今回の事例_____________ 「土台、大引きの大きな割れ」 ______________... -
事例1239 「基礎梁未施工」
躯体構造書類作成、事務作業のため、週に1日か半日は、事務所にいる時間を確保するようにしています。とはいえ、なかなか実行できず、ここ2週間ほどは、出張なども多く、事務所にいる時間がかなり少なかったです。 今年もあと残り1ケ月ほど、来月もこのペースが続きそうです。 ■(1)今回の事例_____________ 「基礎梁未施工... -
事例1236 「土台施工不良」
躯体構造朝一番で投票に行ってきました。 支持政党は特になく、主に新聞からの情報で誰に、どこの政党に入れるか判断しました。 ■(1)今回の事例_____________ 「土台施工不良」 _______________________ ◆写真解説 基礎の水平精度が悪く、基礎パッキンの調整板だけを複数重ね(写真は7枚)水平を調... -
事例1232 「柱の割れ」
躯体構造明日の昼くらいから、愛知県も台風の影響が出そうです。 明日も朝から夕方まで現場予定を組んでいるため、影響がないと良いですが。 ■(1)今回の事例_____________ 「柱の割れ」 _______________________ ◆写真解説 集成材柱の割れ。変位が少ないはずの集成材にも関わらず、完成後に太いひび...