躯体構造– category –
-
ブラックボックス
躯体構造ある大手ハウスメーカーの構造設計ミスの解明に苦労しております。 障害になっているのは「型式適合認定」。1棟ごとに構造検査する必要がなく、確認申請が容易になるシステム。 認定の内容は、メーカーに資料開示をしてもらわない限り分からず、おかしいだろうと思う設計がされていても、部外者の私が根拠を示すことができません。 先日、伺... -
事例1229 「耐力壁、ビス間隔が広い」
躯体構造昨日、2回目のワクチン接種をしました。副反応は、1回目より、倦怠感が強く出ました。 ただ、この暑さが原因で、だるいだけだったのかもしれません。 ■(1)今回の事例_____________ 「耐力壁、ビス間隔が広い」 _______________________ ◆写真解説 2×4耐力壁部の石膏ボードビス間隔。@100mmで... -
事例1223 「土台芯まで腐朽」
躯体構造本日検査に伺った家。工事中に相当床を濡らしたようでしたが床下でカビの発生などはありませんでした。 本日、湿度は高くなく、床下結露や夏型結露が出てくるのは来週くらいからだと予想をしております。 ■(1)今回の事例_____________ 「土台の芯まで腐朽」 _______________________ ◆写真解... -
基礎配筋仕様
躯体構造ベタ基礎の鉄筋量が、昔に比べると増えて、複雑になっております。仕様規定での計画だけでなく、計算や構造検討の実施が増えていることが要因です。鉄筋量が増え、複雑化することは、言葉だけ聞けば、頑丈なイメージで良いですが、トレードオフで施工性の問題などが出てきます。 具体例として、配管スリーブの納まり、鉄筋のあき不足、多重結... -
事例1214 「筋交いの大きな欠損」
躯体構造今週は遠方での欠陥検査と3日間のマンション検査で 予定がほぼ一杯。 もともと3月は1年で一番忙しくなる月。 プラス今年は遠方の予定が多く、空いている日が少ないです。 ■(1)今回の事例_____________ 「筋交いの大きな欠損」 _______________________ ◆写真解説 筋交いの大きな欠損。節が... -
事例1209 「土台のサイズが小さい」
躯体構造休み明け早々、割と忙しい一週間でした。 来週までややスケジュールがきつく、 この3連休も全て予定を入れております。 ■(1)今回の事例_____________ 「土台のサイズが小さい」 _______________________ ◆写真解説 土台サイズが小さく、基礎との隙間を木片を入れておさめた。 床鳴りの原因に... -
事例1198 「土台未施工」
躯体構造健康診断の結果に「軽度の肥満」と書かれていました。 ケガ防止のために体幹を鍛えている影響で 体全体が一回り大きくなり、体重が増加傾向。 体は重くなっていますが、この1年、ケガもしなくなりましたし、 不安定な足場などでの体の安定感は増しました。 ■(1)今回の事例______________ 「土台未施工」 _____... -
事例1185 「基礎がブロック」
躯体構造今月より事務所での面談も再開したいと思います。 打合せテーブルには、アクリル板を設置するなど できる限りの対策を講じます。 引き続きオンラインでの対応も致します。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎がブロック」 _______________________ ◆写真解説 耐震補強工事をした家。新設し... -
事例1178 「基礎パッキンのずれ」
躯体構造今後、確実に空きの時間が増えるはずなので、 欠陥写真を頻繁にアップしていこうと思います。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎パッキンのずれ」 _______________________ ◆写真解説 基礎パッキンが大きくずれている。 本来、土台下に納まるように真っすぐ敷く。 ◆内容説明 10... -
事例1176 「基礎立ち上がりの構造クラック」
躯体構造4月に入りましたが、業務に追われています。 現在、建て替え要求の書面作成中。 争いごとの処理に追われています。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎立ち上がりの構造クラック」 _______________________ ◆写真解説 基礎の立ち上がりに入ったひび割れのほとんどは収縮が 原因で起きたも... -
事例1175 「ベタ基礎の構造クラック」
躯体構造今週は完成検査のピーク。検査スケジュールだけでなく 打ち合わせ枠も一杯です。 今週を過ぎると、新築検査の手持ち数が一気に減ります。 ■(1)今回の事例______________ 「ベタ基礎の構造クラック」 _______________________ ◆写真解説 ベタ基礎スラブの割れ。不同沈下が原因で中央部が真っ... -
事例1174 「柱脚の錆 2」
躯体構造今現在は、主に4月初めのスケジュール調整を行っております。 3月までに比べ、かなりスケジュールに余裕が出そうです。 今月は検査依頼が多く、休みはゼロ。 もう少し平準化されるとよいと思います。 ■(1)今回の事例______________ 「柱脚の錆 2」 _______________________ ◆写真解説 錆に... -
事例1173 「柱脚の錆」
躯体構造いろいろな事が延期、中止になっています。 私の仕事では、セミナー類に影響が出ています。 来月に予定していた一般向けのセミナーも延期。 セミナーがメインの仕事ではないため、 空いた時間は別のことにまわせます。 ■(1)今回の事例______________ 「柱脚の錆」 _______________________ ◆... -
事例1168 「建物の動きが原因のひび割れ」
躯体構造先週末、東京から帰ってきた翌日から風邪の症状が出始め、 木曜日の夕方、熱が38度以上まで上がりました。 病院で薬を処方してもらい、翌朝には平熱まで下がりましたが、 薬の影響なのか、眠く、頭が重たい状態が続いていました。 マスクなしで過ごしたことを反省しています。 ■(1)今回の事例______________ 「建物... -
事例1167 「屋根の勾配が反対」
躯体構造今シーズン、名古屋の積雪は今のところなし。 生コンの凍結を心配するような気温にならないため 今年は、凍結の注意を1回も出していません。 ■(1)今回の事例______________ 「屋根の勾配が反対」 _______________________ ◆写真解説 屋根の勾配が打ち合わせと反対。 最終図面を間違って作成... -
事例1164 「配管が梁を貫通」
躯体構造現場は昨日まで。 今日は事務所で裁判の意見書作成。 相手側は無茶苦茶なことを主張しています。 本心でないことは承知していますが、反論しておかないといけません。 裁判のこういうところは、時間とお金の無駄と常々、感じてます。 ■(1)今回の事例______________ 「配管が梁を貫通」 ______________... -
連休の真ん中
躯体構造明日から休みにするため、連休前半は、毎日予定がぎっしり。 混まない方面へ検査に行きましたが、途中、事故が多く、渋滞にはまりました。 「地元工務店が造る木造住宅は、2,3回目にくる地震に弱い」 大手ハウスメーカーの営業マンが、よく言うセリフです。 1回目の大地震で、筋交いや構造用面材が破損。 2回目、3回目で筋交い、構造... -
事例1134 「躯体の濡れ」
躯体構造昨日までの特に午前中の寒さは、厳しかったです。 今日は暖かくなる予想で、うれしいです。 夕方まで現場。次の現場の合間に更新してます。 ■(1)今回の事例______________ 「躯体の濡れ」 _______________________ ◆写真解説 屋根合板の濡れたあと。長期間、雨に濡らしたために水シミあとが... -
事例1120 「基礎が低い」
躯体構造移動中の車内で書いています。 秋の行楽シーズンが終わり、新幹線も混んでいません。 今週、出張は今日1日だけ。日曜日まで遠方の予定はありません。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎が低い」 _______________________ ◆写真解説 木造住宅の基礎天端。地面からの高さが低い。 地面に近... -
事例1098 「耐力壁下の人通口」
躯体構造名古屋はしばらく、気温35度越えが続きます。 こういう時に限って、外の検査、小屋裏の検査が多いです。 この仕事も長くやっているので、暑さ対策は万全です。 ■(1)今回の事例______________ 「耐力壁下の人通口」 _______________________ ◆写真解説 耐力壁下の基礎人通口。 柱下すぐ近く...