躯体構造– category –
-
事例990「構造上の欠点」
躯体構造配筋検査の指摘で「かぶり不足」は相変わらず多い。 かぶりはコンクリートを打ってしまうと分からなくなるため 職人があまり注意しない。 非破壊試験の存在を知らないのでしょう。 ■(1)今回の事例______________ 「構造上の欠点」 _______________________ ◆写真解説 梁の端部。大きな節の真... -
事例985「スラブ筋 加工ミス」
躯体構造明日から瑕疵検査が続きます。 また受け持つ紛争ごとが増えそうです。 瑕疵検査は1日現場に入りっぱなしになるため 連絡業務などが遅れると思います。 ■(1)今回の事例______________ 「スラブ筋加工ミス」 _______________________ ◆写真解説 ベタ基礎スラブ筋の端部。 本来立ち上がりの鉄... -
事例982「2階床合板釘未施工」
躯体構造今週、TVの撮影があります。 このところTVで欠陥住宅を取り上げる頻度が上がっています。 住宅購入時、気を付けてもらうきっかけになればよいと思います。 ■(1)今回の事例______________ 「2階床合板釘未施工」 _______________________ ◆写真解説 2階床合板釘未施工。釘の未施工は耐... -
事例978「鋼製束施工不備」
躯体構造今日は家から現場へ直行。 多治見市へ行く途中、瀬戸市の山中を車で走っていると 休みのような気分になりました。 ■(1)今回の事例______________ 「鋼製束施工不備」 _______________________ ◆写真解説 1階床組。鋼製束の長さが短く、間に木を挟んでいる。 正規の施工ではなく不安定な接合... -
事例974「梁接合部の割れ」
躯体構造台湾へ被害をもたらした台風。 風速85mは信じられない数字です。 この規模の台風が来たら今の基準でも家は持たないでしょう。 年々、台風の威力が大きくなると予想されています。 家を持つことのリスクが上がりそうです。 ■(1)今回の事例______________ 「梁接合部の割れ」 __________________... -
事例971「鉄筋切断」
躯体構造このところ現場に出過ぎで、休みなしで仕事をしても 書類などの仕事が減っていかない状況でした。 そのため今週、新築検査以外の現場予定を先延ばし又は、お断りをして 書類などの仕事を片付けました。 今後も定期的に仕事を片付ける週を設けるかもしれません。 ■(1)今回の事例______________ 「鉄筋切断」 ____... -
事例959「基礎底、洗堀り」
躯体構造名古屋は梅雨があけて良い天気です。 今年は雨があまり降っていません。 水不足が心配です。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎底、洗堀り」 _______________________ ◆写真解説 ベタ基礎底、根入れがないため、土が流れている。 基礎の根入れはベタ基礎で120mm以上必要。 ◆内容説... -
事例957「柱、梁の隙間」
躯体構造今週は現場予定が少なかったため 私用、雑用の処理、打ち合わせを多くこなした週でした。 今日の午後は打ち合わせ等が3本。 夜まで予定を埋めています。 ■(1)今回の事例______________ 「柱、梁の隙間」 _______________________ ◆写真解説 2階柱、小屋梁の隙間。ここ1本だけでなく全て空... -
事例956「耐震性不足」
躯体構造月刊誌の原稿の締め切りが 夏休みの関係で今月は1週間早い。 事前に言われていましたが、 締め切り前日の昨日から原稿を書き出しました。 ■(1)今回の事例______________ 「耐震性不足」 _______________________ ◆写真解説 構造耐力不適合。 構造に疑問を抱き、こちらで計算し直したら基準... -
事例953「合板濡れ」
躯体構造今日は移動距離が長かったのと 夜も打ち合わせを入れたため疲れました。 最近はハードに動いたあとでも体重が減りません。 1,2kg落とすのも大変です。 ■(1)今回の事例______________ 「合板濡れ」 _______________________ ◆写真解説 工事中に床合板が濡れた。 合板は乾きにくいため、... -
事例940「基礎天端仕上げ不良」
躯体構造弁護士との打ち合わせまで時間があるため、 名古屋市中区の弁護士事務所近くで書いています。 (送信は夜ですが・・) まわりは大勢の警察官。 近くのホテルに要人が泊まるみたいです。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎天端仕上げ不良」 _______________________ ◆写真解説 土台右側の... -
事例938「梁の欠損」
躯体構造雨漏りした家の外壁撤去作業を見てきました。 予想どおり、あるべきもの(防水テープ)が施工されていない。 完全な手抜きですが、施工した職人は これでいいと思って施工したと思います。 瑕疵の大半は無知が原因です。 ■(1)今回の事例______________ 「梁の欠損」 _______________________... -
耐震等級
躯体構造昨年は4件ほど、耐震等級3で契約、設計したにも関わらず 瑕疵検査の結果、手抜きにより、耐震等級1も満たしていない家があった。 (耐震等級は3が最高。1が基準法レベル) 保険の検査などがあるはずなのに、未だに構造瑕疵が多い。 手抜きをするような業者は、簡単に非を認めないため、 このうちの2件はすでに裁判になっている。 熊本... -
新しい家も倒壊・全壊
躯体構造建築学会が昨日発表した熊本県益城町を対象にした調査の速報値。 2000年以降に建った住宅のうち、倒壊・全壊したものは10~17棟。 全体数が分からないが、町の規模からすると、かなりの確率になるかもしれない。 阪神淡路大震災後の2000年に木造住宅の構造に関する基準が強化されている。 この基準を守れば大地震が来ても倒壊・全壊まではし... -
事例937「基礎のクラック」
躯体構造ここ数ヶ月続いた忙しさがひと段落しました。 それでも雑誌原稿の締め切りが迫るなど やることはたくさんあります。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎のクラック」 _______________________ ◆写真解説 建物の基礎と擁壁が接合されている。 擁壁の動きでクラックが発生。本来は切... -
事例923「基礎鉄筋切断」
躯体構造このところ昼間は現場に出っぱなしで メールなどで送られてくる資料の確認が追いつきません。 仕事の優先順位があるため 後回しになる場合があることをご了解ください。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎鉄筋切断」 _______________________ ◆写真解説 基礎にあとから穴をあけたとき、鉄... -
住宅の構造計算ミス
躯体構造過去に起きたマンション偽装事件。 構造計算の偽装を役所などが見抜けなかった。 現在は法が改正され、高さ20mを超える鉄筋コンクリート造の建築物など 一定規模以上の建築物については、構造計算適合性判定があり 間違いがないかチェックをされている。 それ以外、3階建て住宅などは今でも適合性判定がないため、 偽装や間違いが頻発して... -
事例911「大引き貫通」
躯体構造本日、ダブルブッキングをやってしまいました。 そのため、比較的余裕な1日だったはずが、 バタバタの1日になりました。 再発防止策を考えないといけません。 ■(1)今回の事例______________ 「大引き貫通」 _______________________ ◆写真解説 1階床の荷重を支える鋼製大引き。 トイレの... -
事例908「蒸発阻害」
躯体構造書類作成に追われています。 これから始まる裁判がいくつかあり 裁判所へ出す書類を週明けまでに作成しないといけません。 どれも構造に問題がある物件ばかり、 大きな地震が来れば、倒壊する恐れがあるものもあります。 ■(1)今回の事例______________ 「蒸発阻害」 _______________________... -
事例900「構造用合板未施工」
躯体構造1月14日のブログで、完成検査の指摘率のことを書きました。 今週検査した現場は、どれも書いた内容どおりでした。 ■(1)今回の事例______________ 「構造用合板未施工」 _______________________ ◆写真解説 石膏ボードの裏にあるはずの構造用合板が欠落している。 計10枚ほど未施工で、...