長井のブログ
-
事例529『ますの沈下 2』
設備こんにちは住宅検査カノムの長井です。 耐震補強計画の相談を受けた。(セカンドオピニオン) 知人の建築士に相談したら、仕事欲しさが見え見えで 安易な事をばかり言うので、真実を確かめたかったようです。 工事してからおかしいと思っても手遅れな場合がほとんど。 事前に気がつくことが大事です。 ■(1)今回の事例________ 「... -
契約後に態度が豹変する会社
検査業務昨年、共同通信社さんに記事にしてもらった話があります。 (実際の記事) 左下の内容は、業者が契約後、態度がかわり、 横柄な対応を取ったため契約解除した話。 また、同じ会社の別の社員が不誠実な対応をしてきた。 ここは、上場企業でありながら、品位のない社員が時々いる。 そうかと思えば、非常にいい感じの人もいたりして 結局は会社... -
基準法は都合のいい法律?
その他気がついたら、もうこんな時間。 明日も忙しいのでそろそろ帰ります。 建築基準法は欠陥であることを証明するのに重要な法律ですが、 ときに欠陥を造った業者側の味方もする。 具体的に言いますと、 欠陥の現象が明らかでも 「基準法に記載がないから欠陥ではない」とか 「基準法は行政法規であり、主に建築主事による建築確認の基準だから ... -
事例528『ますの沈下』
設備こんにちは住宅検査カノムの長井です。 先ほど19時過ぎ、事務所に戻りました。 朝から現場に出っぱなしだったので 書類がたまります。 ■(1)今回の事例________ 「ますの沈下」 ________________ ◆写真解説 地盤が弱いため、汚水ます下部が沈下した。 排水管の途中が折れたり、勾配が変わると排水が詰... -
無知な業者が減らない
検査業務今日は鈴鹿→名古屋→大垣市と移動し、疲れました。 これを書いたら、帰ろうと思います。 未だに階段下に断熱材を入れない業者がいる。 確実に件数は減ってはいますが、ゼロにはなってないようです。 (今年築。階段裏や側面が冷気にさらされる。 外壁の防火被覆もなし) 勉強しない業者、職人は、知識が古いままですし、 基準を知らなくて、間... -
新規に加わった基準(フラット仕様書)
躯体構造10月に発売されたフラット仕様書24年版 今回、少しですがいろいろ詳しい記載が加わっています。 当社の検査で、すでに指示していた内容がほとんどですが、 遵守することでより安全な建物になります。 少し専門的ですが、参考になると思いますので紹介します。 基礎の部分での新しい記載を、今回は2つ紹介します。 1、柱の短期許容応力に応... -
事例527『外壁塗厚不足』
仕上げこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日行った現場で、職人さんが施工の納まりを聞いてきた。 この方、行く会社ごとに指示が違うことに、 いろいろ疑問を感じているようです。 おかしいと思っても、元請け業者に対しては意見できないので、 我々のような施主依頼の検査員に現場で会えるのは、 都合がいいと言ってくれました。 ■(1)今... -
工程どおりでない現場
検査業務今日検査に行った現場は、 とても検査ができる状態ではなく、出戻りました。 担当者が現場の進行をきちんと把握してないのが原因。 住宅の現場は、現場監督が常駐しません。 メーカーによっては監督が現場へ行くのは週1、 いや2週間に1回というメーカーもあります。 私がハウスメーカーにいた頃は、 現場へ全く行かない先輩の現場監督もい... -
室内の湿度に悩むシーズンが来ます
その他冬場室内が湿気て結露がひどい家。 これと反対の、乾燥しすぎる家。 どちらの家も多く存在します。 ちなみに我が家は、後者の乾燥しすぎる家。 広いリビングや家中の湿度をコントロールしようとすると、 家電の除湿機、加湿器はあまり役に立ちません。 昨日の新聞に載っていたダイキン工業の調湿できる換気システム http://www.daikin.co.jp/... -
事例526『通れない人通口』
設備こんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日の午後、検査した中古住宅は、 売主さんの都合で、時間制限がありました。 大きな家でしたので、スタッフと手分けして、 重要なチェック項目から検査。 少しやり残しはありましたが、 2時間気を抜かず集中して行ったため 主要な項目をチェックできました。 ■(1)今回の事例________ 「通... -
大手の配筋検査
検査業務大手ハウスメーカーの基礎配筋検査へ行ってきました。 加工、組立済の鉄筋が搬入されるので、 現場で鉄筋を曲げたり、切断したりしない。 よって、工場での間違いが無ければ、 配筋内容や継手長さを間違うことはない。 それでも検査では、全箇所のチェックしますが さすがに間違っているケースは希です。 住宅検査カノムの スマートフォンサ... -
欠陥住宅を減らすセミナー
その他職人さん向けのセミナーを開催。 職人さんは普段机に座り話を聞く機会がないでしょうから 要点を簡単にまとめ話しました。 主な内容は、 ・最近間違いやすい防火、断熱材の施工について。 ・検査で使う特殊な機材を紹介し、手抜きを隠してもバレるという話。 ・いい加減な施工をすると、どうなるか知ってもらうため 実際の紛争事例を紹介。... -
事例525『桁行筋交い切断』
躯体構造こんにちは住宅検査カノムの長井です。 昨日、出張で宿泊したホテル。 夜寝ていたら部屋のチャイムが連続して鳴った。 何かあったのかと不安になったが、 どうやら、酔っ払った宿泊客が鍵を持たずに部屋を出て、 自分の部屋がわからなくなり、適当にチャイムを押していたようです。 迷惑な話ですが、同様のことは過去にも1回ありました。 ■... -
「業者が無知」 その場合やるべきこと
その他10月は検査が忙しかったせいか、秋を感じることなく寒くなった感じです。 昨日は午前中、書類作成をする予定でしたが、それは夜やることにして、 早朝出発し、午後からの仕事に間に合うように紅葉を見てきました。 (長野県南部の山 標高1000Mくらいから撮影) 標高1500m以上の山頂付近はきれいに紅葉しています。 ただ、バイクで行... -
あちこち移動
検査業務今日は行く場所があちこち。祝日で道が混むから、三河の方は電車できました。 事務所もどるのは遅くなりそうです。 Android携帯からの投稿 -
事例524『コンクリート爆裂』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 昨日検査に行った大手メーカー2社とも、 監督さんが転勤により交代。 大手でも転勤がほとんどない会社もあります。 どちらが会社や現場にとっていいのでしょうか。 ■(1)今回の事例________ 「コンクリート爆裂」 ________________ ◆写真解説 築20年超の建物。コンク... -
キクイムシ対策済合板
検査業務ヒラタキクイムシの被害にあった家を 今までに3件ほど扱ったことがある。 この虫は木を食べるため、シロアリ同様タチが悪い。 駆除方法はあるが、完全に死滅させることが難しく、 毎年、活動期に駆除を行う必要がある。 シロアリと違い室内に薬剤をまくため、駆除は大変です。 今日検査に行った現場で、こんな合板を見た。 万が一のことを考... -
裁判中の業者が破産
住宅紛争裁判中である依頼者の相手方の建築業者が破産した。 責任回避で破産したのかは分かりませんが、 現在、ホームページは閉じられ、 「只今リニューアルに向けて準備中です」となっている。 ほとぼり冷めてから社名を変えたりして再開するのでしょうか。 小規模の業者で経営者が若くない場合、 紛争になると会社を倒産させるケースが多い。 この... -
事例523『基礎の沈下ひび割れ』
コンクリート、かぶりこんにちは住宅検査カノムの長井です。 今日は愛知県の西端、愛西市へ行ってから さらに西へ150KMほど移動し大阪へ。 このくらいの距離ならあまり遠い印象はありません。 ■(1)今回の事例________ 「基礎の沈下ひび割れ」 ________________ ◆写真解説 基礎のひび割れ。 コンクリート打設時の手抜きにより沈... -
建築専門の法律事務所
住宅紛争建築紛争に特化した法律事務所があるのをご存知でしょうか? 個人ではなく、主に業者側に付くようで、 最近よく、この事務所の名前を見聞きしますし、 相手方の代理人として何度か登場しています。 中小工務店は顧問弁護士がいないので、紛争になった場合、 所属団体や建材屋さんなどから、この法律事務所を紹介されるようです。 最近、過大...