長井のブログ
-
現場の人手不足
その他最近では、住宅の現場においても外国人の職人がいるのが 当たり前になってきました。 検査に行った現場で、てきぱきと仕事をこなす若い職人がいて、 声をかけてみると、まだ日本に来て3ケ月だと聞いて驚きました。 日本に来る前に母国で研修をしてきたそうです。 建築現場にいる多くの外国人、特に研修生は、最低賃金で雇われている。 居住... -
事例1203 「隙間風、漏気」
断熱材今日は、3件、床下に入りました。 夏場は保護メガネが曇るため、メガネなしで入りますが、 11月に入り、メガネが曇らなくなりました。 埃から目を守る保護メガネ。有と無しでは、 出てからの目の痒さが違います。 ■(1)今回の事例______________ 「隙間風、漏気」 _______________________... -
欠陥住宅検査
住宅紛争10日間で4件の欠陥住宅検査検査を行いました。 検査すれば、何かしらの不具合が出てくるものですが、 本日、欠陥住宅検査した家は、建て替えを要求できるレベル。 改めて中間検査、瑕疵保険検査の杜撰さを証明する結果です。 先々月検査した家も、ほぼ丸裸にしての修理が決定。 欠陥住宅は、なかなか減らない問題です。 これからしばらく... -
遠方での欠陥検査
検査業務昨日は遠方での欠陥検査。 17時過ぎにお客様宅を出て、車のナビをセットすると 帰りの高速道路は行楽帰りの大渋滞。到着予想は24時過ぎ。 普段、車のナビだけでなく、ヤフーカーナビ、グーグルマップも 参考にして、ルートを決めます。 3つが同じルートを示すことはまず、ありません。 選択を後悔することもありますが、 複数の情報を見るこ... -
家購入の損得
その他ユーチューブなどでよくテーマになっている。 「持ち家が得か、賃貸が得か」 どちらかといえば、持ち家が損という結果のものが多いです。 確かに、家賃がもったいないから、資産になるから という考えだけで買うのは、私もやめた方が良いと思います。 金銭の損得だけで判断すれば、損するケースも多いです。 ただ、家を買う時は、損得だけで... -
短期で柱がひどく腐朽。原因は雨漏り
雨漏り数年前より「軒ゼロ」、「ウレタン断熱材」が増えています。 「軒ゼロ」は雨が壁に当たりやすくなるため、雨漏りの確率が増えます。 また、サイディングの藻の付着も軒ゼロの家に多い。 「ウレタン断熱材」は、雨漏りした場合、 ウレタンがスポンジのように水を吸い込むため、発覚が遅れます。 壁内で保水した状態が長く続き、木の腐朽を促進... -
瑕疵検査時の目の付け所
検査業務今週末は1日おきに計3件の欠陥検査予定を入れております。 今週予定の現場ではありませんが、あるハウスメーカーから 欠陥検査のチェックシートはあるかと問い合わせがありました。 だいたいこういう質問をしてくる方は、 決まり切った検査しかしていないか、検査の経験がない人です。 同じ仕様の家を、繰り返し検査に行くなら必要だと思い... -
事例1202 「構造用合板 釘抜け」
構造金物明日は瑕疵検査。明後日は裁判。 共に東海地方の物件ではないため、移動に時間を取られます。 最近は高速道路の工事が多いので、 余裕をもって出かけたいと思います。 ■(1)今回の事例______________ 「構造用合板 釘抜け」 _______________________ ◆写真解説 構造用合板の釘(L=50mm)が裏... -
好ましくない設計図書
その他昨日の午後から今日の朝にかけてメールが受信できなくなっていたようです。 gmail、ヤフーメールなどに転送もしているため、 その間に頂いたメールの確認はできております。 特に何もするわけでもなく、朝からは元どおり。 原因は不明のままです。 (サーバー会社の統合があり、データ移転が行われていた可能性があります) いろいろ... -
施工改善
その他一部の大手ハウスメーカは、人手不足に備えてか、 施工の簡略化が進んでいる。 熟練した職人が要らなくなる=安っぽくなるイメージを受けますが、 量産を維持するには必要な事だと思います。 大手は開発スタッフがいるため、簡略化ができますが、 地元工務店の場合は、難しい問題です。 現場の職人から施工しずらいという声が上がっても、 手... -
残価設定ローン
その他この週末は遠方での欠陥検査でした。 普段あまり通らない道を走っていると、旅気分になります。 このあと11月中旬にかけて、6件の欠陥検査予定があります。 遠方からの依頼が半分以上のため、出張が多くなります。 「残価設定ローン」の住宅版が検討されています。 車ではおなじみの制度のため、ネットで調べると仕組みが理解しやすいです... -
家相、地相、方位学・・
その他建築系の雑誌に、家相や風水は、昔の家に当てはまるもので 今の家では、無視してよいみたいな記事がありました。 弟子入りしない限り、家相や風水の深いところを知ることはできませんが、 古くからのデータ、情報を元に判断していることは確かなようです。 ただ、そう単純なものでもなさそうです。 こういったものを信じる信じないは、人それ... -
事例1201 「ジャンカ、コールドジョイント」
コンクリート、かぶり久しぶり、夕方に打ち合わせなどの予定がありません。 昼間は現場、夕方からは打ち合わせ、相談等を入れていると ゆとりの時間がなく、ブログなどが後回しになります。 ■(1)今回の事例______________ 「ジャンカ、コールドジョイント」 _______________________ ◆写真解説 鉄筋コンクリート... -
建物仕様
その他時代の流れに逆行して、仕様を落としている会社がある。 もちろん見える箇所ではなく、買主が気づかない箇所で落とす。 ある会社は、告示違反を犯してまで、省エネに関する仕様を下げた。 検査で指摘をすると、自社の仕様で、施工は追加費用がかかると言ってきた。 建売で完成しているため、追加施工は工事中に行うより 3倍くらい費用が掛か... -
事例1200 「コンクリート内、土混入」
コンクリート、かぶり台風が近づくと、電話などの連絡が少なくなる気がします。 現場監督さんたちが、現場養生に忙しくなるからでしょうか。 本日、週末でも連絡が少ないです。 ■(1)今回の事例______________ 「コンクリート内、土混入」 _______________________ ◆写真解説 コンクリート内に土の塊が混入。擁壁... -
設計、施工のシステム
検査業務結構、スケジュールが過密でバタバタしております。 今週中に書類の大半を片付け、 来週からの現場仕事に備えようと思います。 あるハウスメーカーに初めて検査に入りました。 会社は大きそうですが、聞いたことがない会社名。 調べてみると、昨年、愛知県に進出してきたようです。 新しく進出すると、スタッフや職人の確保が大変。 現場にい... -
事例1199 「壁内のカビ」
結露今年の夏もたくさんの結露、カビ調査依頼を頂きました。 結露、カビに関し、非を認め責任を取る会社は少ないです。 住み方、つまり、施主側に責任があると言ってきます。 裁判所の判断もこれらに関しては厳しいため、 設計、施工時の予防が重要です。 ただし、大手メーカーの設計者も良くわかってない方が多い。 来年も多くの依頼が来ると予... -
現場監督の質
検査業務この1週間ほど現場に入る中で感じたことは 「現場監督さんの質の低下」 工程を把握していない、職人に指示ができない、 こちらが指示したことを理解できない、平気で嘘をつくなど。 現場監督をかえて欲しくても、人出不足で交代人員もいない。 優秀な方は、出世し現場を離れるか、独立してしまうため、 優秀な現場監督に出会えるのは稀です。... -
はんこを無くす
その他河野行革相が提言している「はんこを無くす」に賛成です。 私が裁判所に出す書類。意見書、見積書等で、 はんこがなくてもOKする弁護士もいれば、朱肉で押したはんこにこだわる、 また、紙の質まで指示する弁護士もおります。 統一されていないということは、重要度が低いと思っていました。 捺印することで結果がよくなれば、はんこは必要... -
事例1198 「土台未施工」
躯体構造健康診断の結果に「軽度の肥満」と書かれていました。 ケガ防止のために体幹を鍛えている影響で 体全体が一回り大きくなり、体重が増加傾向。 体は重くなっていますが、この1年、ケガもしなくなりましたし、 不安定な足場などでの体の安定感は増しました。 ■(1)今回の事例______________ 「土台未施工」 _____...