長井のブログ
-
タマホームの対応
未だ、書類作成に追われ、ブログを書く時間があと回しになっています。 タマホームがX(旧Twitter)にアップされた写真を巡ってトラブルになっていたユーザーに対して、「損害賠償請求の準備をしている」とのニュース。ヤフーニュースに出る前にXで知りました。 最近のタマホームは、クレーム対応などを見ていると、比較的顧客を大事にしてい... -
書く仕事
私の仕事は現場検査と書類作成。下請けに出したり、人任せにしないため、常に業務に追われています。 書類は検査以外に、裁判の意見書作成が多いです。今現在も、かなりの数の書類作成業務を抱えています。 書く仕事は、時間との勝負で、常日頃から、時間に追われているため、出版等の話は、時間が取れない理由で、お断りしていました。しか... -
事例1310「雑すぎる基礎補修」
今週一杯、現場予定がフルに詰まっています。明日、岐阜方面の予定を組んでいるため、雪で予定がスライドすれば、書類仕事を片付けできそうです。 🔳1 今回の事例____________「雑すぎる基礎補修」_____________________ ◆写真解説 基礎の位置を間違え、正規の位置へ施工した基礎が、あまりに雑す... -
古家の家屋調査
来週まで20棟近い、家屋調査を予定してます。能登半島地震の被害地ではなく、愛知県内ですが、田んぼを埋めた土地に建っているため、ほとんどの家が地盤沈下を起こしています。 中には、かなり傾斜している家もありますが、そこに暮らしている住人の方は、傾斜している状態に慣れてしまっているようです。家が傾斜しても、長く住み続ければ... -
事例1309「構造用面材の切れ目」
年始早々、書類作成に追われ、来週から2週間は現場検査の予定がかなり埋まっています。 あっという間に1月が終わりそうです。 🔳1 今回の事例____________「構造用面材の切れ目」_____________________ ◆写真解説 耐力壁の構造用面材。よく見ると切り欠きがある。換気ダクトを先に施工したため... -
能登半島地震
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月1日、能登半島地震発生時は静岡県浜松市に居まして、外で動いたたため、揺れに気づいたのは後半の方でした。 TVや石川県の設計事務所の建築士の方から送られてくる写真などで被害状況を把握し、情報を自分なりに整理しています。今後、詳しい情報が出てくるた... -
年末のご挨拶
仕事のきりがつかないまま、年を越します。年末年始は現場予定がないため、溜まった書類作成を片付けるにはよい機会ですが、年末年始くらいは、仕事しない日を作る予定です。 普段から膨大な数の検査と裁判を抱え、検査と検査書類、意見書作成等に追われ、長時間労働を余儀なくされています。誰かに任せれば楽になりますが、自分の目で現場を... -
品質向上の意識
今の事務所で仕事をして、早10年。古い機材や書類など、不要なものが増えました。年末に片付けようと思いましたが、量が多くて30%くらいで断念。続きは、来年行います。 住宅業界は全般的に仕事が減っている中、品質を上げようとする会社が増えているように思います。 理由はいろいろあり品質をアピールしないと、売りにくい。SNSで施工... -
事例1308「雑な床補強」
年内に仕事をある程度片付けようと、来週はスケジュールをかなりあけていましたが、側近になり、ほぼ予定が埋まってしまいました。 来月は、欠陥住宅検査が多いため、年内に、ある程度仕事を片付けておきたいと思います。 🔳1 今回の事例____________「雑な床補強」_____________________ ◆写真解... -
ぼったくりのガソリンスタンド
今週、人気の観光地に検査に行きました。検査が3時間ほどかかる予定だったため、現場に入る前に現場近くのガソリンスタンドで、トイレと給油を済ませようと考えました。ナビに載っていた、現場から数百メートルのスタンドに入り、車を止めたところ、60代男性店員が、1L380円だけど入れる?嫌ならセルフに行けと言った。 口頭で金額を... -
ヤフーニュースなどに掲載
先月、TV放送された内容が、ヤフーなどに掲載されました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6b4c91b33a3932b1c2f3bd6df9c648f1c9069a -
事例1307「鋼製束の浮き」
昨日、TVを付けたら、積水ハウスの海外進出を取り上げていました。 途中しか見ていないので、誤解しているかもしれませんが、ツーバイフォー材は構造材として信頼がなく、わざわざ日本製の木材を使っていると言ってました。 これを見て、何言ってんだと思った木造建築関係者は多かったと思います。 🔳1 今回の事例________... -
事例1306「キッチン内カビ問題」
この時期は夏場のカビ被害の投稿が続きます。明日は、老人ホームのカビ原因調査に伺います。 🔳1 今回の事例____________「キッチン内のカビ」_____________________ ◆写真解説 キッチン内に大量繁殖したカビ。シンクやガス台下の収納内にも被害が及んだ。ハウスメーカーは、こまめにふき取ってと... -
この仕事している理由
そろそろ受験シーズンに入ります。受験生のお子様をお持ちのお客さんから、よくこの質問を受けます。「建築の道に行こうとしたきっかけは?」 高校受験の時、高専を受けているので、中学生で建築の仕事に就くことを決めていたように思われがちですが、そうではありません。中学生3年の時、将来やりたい仕事もわからず志望校も絞り切れていま... -
事例1305「沖縄住宅カビ問題」
月初の3連休に出張を入れ、渋滞で反省したばかりなのに、また先週末に出張を入れてしまいました。 特にスケジュールが混んでいて、依頼者側も急いでいる場合に、連休を意識できないことが多いです。 🔳1 今回の事例____________「フローリングのカビ」_____________________ ◆写真解説 フローリ... -
欠陥住宅検査
先月末から今月10日くらいまで、4件の欠陥検査を行い、どれも相当ひどいレベルのため、書類作成にかなりの時間を費やしています。今日時点で2件完了。あと2件を作成中です。 4件中、2件が上場企業。2件はそこそこの規模。現在、4件とも相手が逃げているため、責任追及、修理要求をしていく予定です。 欠陥検査が続くと、書類作成が... -
CBC チャント!
一昨日は、急な告知で申し訳ございません。実は、事前予告をTV局から止められていまして前もって告知ができませんでした。 お客様のプライバシー、相手業者のことなど、配慮が多いためだと思います。見逃し配信は、1ケ月間見れます。ロキポ。 https://locipo.jp/creative/35ba6f1e-9ffa-4477-a766-ad2211da4636?list=07738b35-6ce6-48b6-92f... -
TV放送告知
急なご連絡ですいません。本日、18時15分から45分の間CBCテレビ、チャントで、カビだらけの家を放送します。 見逃し配信のリンクは、明日以降、分かり次第告知します。 https://youtu.be/atD2WK4m5pg?si=FmAPQc7d0ZHNh9r8 -
事例1304「床下にカビが大量繁殖」
夏場のカビ問題について、いくつか疑問に思っている事がありましたが、今年、依頼を頂いた複数の現場で、疑問が解けました。 自ら現場を見る重要性を改めて感じます。 🔳1 今回の事例____________「床下にカビが大量繁殖」_____________________ ◆写真解説 1階床合板裏、カビが大量に繁殖。室内... -
大手ハウスメーカーの隠蔽
先週末に伺った家は、床下がカビだらけ。程度で言えば、床下に入ることを躊躇したくなるほどの最高クランクの汚染状態。ハウスメーカーが点検で床下に入っても、その事実は告げず、発見がやや遅れました。 また、ハウスメーカー側から点検依頼を受けた業者も床下に入っていますが、メーカーに口止めされていたようです。 施主はもちろん、他...