長井のブログ
-
事例953「合板濡れ」
躯体構造今日は移動距離が長かったのと 夜も打ち合わせを入れたため疲れました。 最近はハードに動いたあとでも体重が減りません。 1,2kg落とすのも大変です。 ■(1)今回の事例______________ 「合板濡れ」 _______________________ ◆写真解説 工事中に床合板が濡れた。 合板は乾きにくいため、... -
事例952「床下木材カビ」
その他瑕疵検査に行った現場。もうすぐ短期保証が切れます。 保証切れで業者が逃げる恐れがあるので 早めに弁護士を入れて対応します。 私の方も書類を早く書かないといけません。 ■(1)今回の事例______________ 「床下木材カビ」 _______________________ ◆写真解説 床下の木材に生えたカビ。工事... -
大地震対策
その他熊本大地震の被害状況を知るため、 本を買って情報を収集しています。 阪神淡路大震災以降のデータが蓄積され、何をすべきかが分かってきています。 これから土地を買う人。家を建てる人は、建築士等とよく話し合い計画を立てましょう。 営業の言いなり、勧めるままに土地を買い、家を建ててしまうと 大地震が起きたときに大きな被害が出る恐... -
事例951「面材釘の外れ」
構造用面材今週は毎日4件ほど予定を入れています。 昼間、現場に出ていると夜、時間がありません。 昼の休憩時間に発信しています。 ■(1)今回の事例______________ 「面材釘の外れ」 _______________________ ◆写真解説 構造用面材、釘の外れ。間柱部は釘が外れやすい。 増し打ちしていないと耐力的に... -
専門分野
その他メインで使っている軽自動車。 エンジンルームから変な音が出るようになった。 走っていて、歩行者が注目するくらい大きな音。 購入した店が少し遠いので、すぐ近くの整備工場に修理を依頼。 2回見てもらっても原因が分からなかった。 今度は、スズキのディーラーへ持ち込んだ。 1時間くらい時間はかかりましたが、原因を見つけてもらい無... -
事例950「大きな天井のひび割れ」
仕上げ欠陥写真が1000を超えました。 1つの区切りとして1000まではやろうと始めて約15年。 ようやく達成です。 今後も写真は掲載し続けます。 ■(1)今回の事例______________ 「大きな天井のひび割れ」 _______________________ ◆写真解説 新築住宅、天井のひび割れ。 下地の留めつけ不... -
事例949「筋交い金物、ビスをあとから抜いた」
構造金物朝から雨の天気予報でしたが、 9時からの構造検査は降られませんでした。 午後からの基礎検査は完全に雨。 雨の中の検査はやりにくいですが、今日検査しないと 明日、コンクリートが打てないようです。 ■(1)今回の事例______________ 「筋交い金物、ビスをあとから抜いた」 ___________________... -
事例948「グラスウールの施工不備」
断熱材知らない人から 昨日TVに出てました?と声を掛けられました。 「そうです」と返事をしたら、 「大変な仕事ですね。頑張ってください」と言われた。 うれしいお言葉です。 ■(1)今回の事例______________ 「グラスウールの施工不備」 _______________________ ◆写真解説 グラスウールの施工不... -
事例947「防水の破れ」
雨漏り昨日のTVは、反響がありました。 受注につながらなくても、うれしいです。 なぜ、業者は責任を取らないか。 ・・「修理にお金がかかるからです」 ■(1)今回の事例______________ 「防水の破れ」 _______________________ ◆写真解説 屋上防水のドレン(排水)部分。小さな穴から水が出ている。... -
TVの内容
住宅紛争今日夕方の報道番組に出演しました。約15分くらいの内容。 老人ホームの風呂の排水が垂れ流し。 防水施工を忘れたため基礎内に水がたまる。 業者は改善策として、基礎に穴を開け、雑排水を屋外へ垂れ流し。 基礎に穴を開けたとき、鉄筋を6本ほど切断している。 現在、不衛生でかつ、基礎の強度不足が懸念される。 また、放送されませんで... -
CBC イッポウ
その他今日、夕方放送される「イッポウ」に登場します。 東海地区だけの放送です。 内容は、老人ホームの風呂の排水が床下、屋外に垂れ流し! 最近は、この手の施設の欠陥が多いです。 -
事例946「物干し金物、取り付け穴からの雨漏り」
雨漏り今週は移動が多い週です。 移動時間をうまく使わないと仕事が溜まるため、 出来るだけ、移動時間も仕事するように心がけます。 ■(1)今回の事例______________ 「物干し金物、取り付け穴からの雨漏り」 _______________________ ◆写真解説 物干し金物を固定するスクリューボルトからの雨漏り... -
事例945「外壁下端ふさぎ」
雨漏りこのあと弁護士と打ち合わせ。 また1件、新たな裁判が始まると思います。 そのあとは屋外での検査。暑そうです。 ■(1)今回の事例______________ 「外壁下端ふさぎ」 _______________________ ◆写真解説 外壁下にシーリングの施工。 カッターでシーリングを切ると水が出てきた。 外壁通気の... -
事例944「防湿材施工不備」
断熱材梅雨入りして、コンクリート打ちや 上棟の日程に気を使うシーズンになりました。 施主さん、監督さんの気苦労が増える時期です。 ■(1)今回の事例______________ 「防湿材施工不備」 _______________________ ◆写真解説 24H換気、吸気孔の開口。 グラスウールの防湿材カット部にテープが未... -
逃げる業者
住宅紛争重大な欠陥を造りながら、逃げる業者がいる。 逃げられる環境がいけないと思う。 行政は業者に強く指示できない。 担当者が強いとそうではないが、ほとんどは関わりたくない態度。 また、相談したところで、たらい回しに会う可能性が高い。 また、裁判を行っても「基準法違反=修理が必要だ」とならないことも多い。 建てる前に業者を見極め... -
事例943「天井裏のカビ」
結露セミナーやTV出演で先週は忙しかったため 昨日は久しぶりに1日、何も予定を入れず 休みを取りました。 ■(1)今回の事例______________ 「天井裏のカビ」 _______________________ ◆写真解説 ユニットバス周囲の石膏ボードのカビ。床下の湿気が原因。 ◆内容説明 床下で水漏れが発生。 ... -
セミナー
その他3時間半のセミナー終了。 満員御礼ありがとうございます。満員で申し込み出来なかった方、日経BP社さんがまた次のセミナーを企画してくれる予定です。何時になるかはわかりません。 会社や組織単位のセミナー依頼は随時受け付けております。 今回は、業者向けのセミナー、来て頂いた方は品質意識が高い人ばかり。施工業者の知識を高めことで... -
事例942「屋根通気ふさがり」
結露明日のセミナーの準備で今晩は忙しいです。 期限が迫ってから慌てて、準備をしております。 ■(1)今回の事例______________ 「屋根通気ふさがり」 _______________________ ◆写真解説 屋根断熱材と野地板間の通気が塞がれていて密閉状態。 ファイバースコープで中を見ると白いキノコのような... -
事例941「タイルのはく離」
仕上げ今日の午後はTVのロケでした。 施工ミスを犯しても、業者は問題ないと開き直っている。 身近で起きているひどい事例を、たくさんの方に 知っていただきたいです。 ■(1)今回の事例______________ 「タイルのはく離」 _______________________ ◆写真解説 タイルの落下。築年数によっては、 経... -
省エネ性能の嘘
その他医薬品のように住宅の広告を規制できないかと思う。 また、リコール制度も創設して欲しい。 特に省エネに関する表示はひどい。 数百万円追加して、省エネ仕様にしたのに 住んでみたら冬暖かくないし、夏涼しくないという事例が多い。 高断熱、高気密、結露しない、カビが生えない、暖かい、涼しい。 これらの表現を使う場合、裏付けがない限...