長井のブログ
-
事例823「不同沈下を隠蔽」
地盤沈下このところビル、店舗の検査依頼が増えています。 住宅に比べ愛着がないので、多少のことは気にしない 風潮でしたが、変わりつつあるようです。 ■(1)今回の事例______________ 「不同沈下を隠蔽」 _______________________ ◆写真解説 床根太の下に合計約30mmの合板を挟んでいる。 基礎が... -
事例822「コンクリート内部の濡れ」
雨漏り今朝は4時半に起きて現場へ。 さすがにこの時間になると疲労感が出てきます。 今日は早めに仕事を切り上げます。 ■(1)今回の事例______________ 「コンクリート内部の濡れ」 _______________________ ◆写真解説 コンクリート内部の水分を機械で探査。 非破壊で雨漏り位置を特定する。 ... -
事例821「床下の空気」
断熱材先週、阿蘇山の近くを通ったばかり。 阿蘇山周辺は過去の大爆発で地面が大きく沈下、 そのカルデラは有名です。 相次ぐ火山の噴火は、これで収まっていくのか 予見ができないだけに心配です。 ■(1)今回の事例______________ 「床下の空気」 _______________________ ◆写真解説 床ガラリから... -
事例820「基礎人通口、補強筋未施工」
躯体構造これから家を建てる人向けにミニセミナーを行ってきました。 主催は工務店。欠陥事例や、こんな業者は危ないという話をするので、 営業、設計、施工に自信があるのでしょう。 新築検査で多くの業者と知り合います。 また工務店向けの雑誌に基準の解説を出筆していることなどもあり 業者からの依頼も時々あります。 意に反する指示がある場合... -
事例819「屋根荷重による2階床の傾斜」
躯体構造欠陥事例はメルマガでも配信しています。 まぐまぐが明日の朝までメンテナンスのため 今回の記事は、ブログだけの配信です。 ■(1)今回の事例______________ 「屋根荷重による2階床の傾斜」 _______________________ ◆写真解説 2階床の傾斜(9/1000)。原因は屋根荷重がかかる2階床梁がたわ... -
事例818「上階からの漏水」
雨漏り夕方、名古屋栄の錦で打ち合わせ。 仕事がたまってなければ金曜日ですし、打ち合わせが終わったら 友人を呼んでそのまま飲みに行きたい気分になります。 しかし、書類や原稿書きの仕事がたくさんたまっていますし、 土日も仕事。飲んでる場合ではありません。 ■(1)今回の事例______________ 「上階からの漏水」 __... -
事例817「小屋裏の湿気」
結露茨城県常総市の鬼怒川決壊のニュースは、被害のひどさに驚きました。 夏場の大雨は、今後増えていくのでしょうか。 がけ崩れ、川の決壊が頻繁にあるようなら、 家の構造を変えていく必要があります。 ■(1)今回の事例______________ 「小屋裏の湿気」 _______________________ ◆写真解説 小屋... -
事例816「床下断熱材の落下」
断熱材レンタカーのタイヤに釘が2本も刺さっていた。 途中でパンクすると嫌なので、ガソリンスタンドでタイヤ交換。 結構時間を取られましたが、安心して移動できました。 ■(1)今回の事例______________ 「床下断熱材の落下」 _______________________ ◆写真解説 床下断熱材、振動によって落下。 ぶ厚い... -
事例815「ひどいジャンカ」
コンクリート、かぶり朝一番の飛行機で現場入り。 (県営名古屋空港。オレンジの飛行機) 道具が満載のスーツケース。 重量オーバーで「HEAVY」のステッカーを貼られましたが、 追加料金はサービスしてくれました。 ■(1)今回の事例______________ 「ひどいジャンカ」 _______________________ ◆写真解説 か... -
事例814「地下水侵入」
その他特殊な調査依頼が数件ありました。 ホームページに記載している値段に該当しないため 検討して見積もりを出さないといけません。 建物まで特殊な場合は、現地下見の必要性も出てきます。 ■(1)今回の事例______________ 「地下水侵入」 _______________________ ◆写真解説 住宅の基礎の打継部... -
事例813「段板が斜め」
仕上げ昼間、猛烈な雨が降りました。 今年は水不足が懸念された地区がないくらい雨が多いです。 大きな水害が起きないと良いですが。 ■(1)今回の事例______________ 「段板が斜め」 _______________________ ◆写真解説 階段の段板が水平でない(左が右より1cm低い)。 上り下りの際、違和感を感... -
事例812「キッチンダクトの穴」
設備天気予報を見ていると明日からは雨続き。 最近、雨が多いため、雨漏り検査依頼が増えています。 すぐ来てほしいと依頼を受けても、 やや待っていただいている状態です。 ■(1)今回の事例______________ 「キッチンダクトの穴」 _______________________ ◆写真解説 キッチンアルミダクトの穴。... -
事例811「塗装の手抜き」
仕上げ昨日、今日と一日現場へ出てました。 そのためメールや電話などの返事が全て対応できていません。 完成している家に検査に入ると 家の中や敷地内にいるときは電話に出ません。 プライベートな場所なので、現場に関係がない話をするのは失礼です。 明日も朝から夜まで外へ出っぱなし。 来週は遠方の予定もあり、事務仕事が遅れそうです。 &nbs... -
事例810「防水立ち上がりが低い」
雨漏り今朝は4時半に家を出ました。外は真っ暗。 ついこの間まで、この時間は空が明るかったです。 季節の変わり目を感じます。 ■(1)今回の事例______________ 「防水立ち上がりが低い」 _______________________ ◆写真解説 ドア下、防水の立ち上がりが低い。 保険の規定に違反。雨漏りしやすい。 ... -
事例809「耐力壁の不備(リフォーム)」
構造用面材夕方、ビルの検査の下見に行きました。 施工業者が現地にいて、ウエルカムでない空気を感じました。 ゼネコン人たちは住宅メーカーと違い、 第三者検査に慣れていない。 警戒感がよく伝わってきます。 ■(1)今回の事例______________ 「耐力壁の不備」 _______________________ ◆写真解説 構... -
事例808「基礎断熱の欠損」
断熱材今月中旬、久しぶりに施主向けのセミナーを行います。 主催は何度か新築検査に入ったことがある名古屋の工務店さん。 契約前後のお客さんに欠陥や品質に関する話は、 普通の業者だったら嫌なはず。 設計や現場に自信がないとできません。 ■(1)今回の事例______________ 「基礎断熱の欠損」 ____________... -
事例807「排水管の勾配」
設備欠陥写真の掲載は、今まで何年も週2回のペースで行ってきました。 欠陥検査だけでも月平均4件、その他の検査も合わせると 週2回では写真がたまっていきます。 9月から火、金以外でも時間に余裕があれば 掲載していく予定です。 (今日は時間に余裕はあまりないですが、掲載しました) ■(1)今回の事例____________... -
集中力
検査業務午前中、屋根裏、床下含め休憩なしで約3時間の検査。 次の検査まで移動を含め、時間が1時間半ほどありましたが、 蒸し暑かったせいか体がすっきりしない。 そんな状況でトイレに立ち寄ったコンビニで目に入ったドリンク。 思わず買ってしまいました。 飲むだけで集中できたらうれしいですが、 表示に影響を受け、気持ちの切り替えができま... -
事例806「室内のカビ」
結露今朝は朝7時半から現場へ入らさせていただきました。 やや早いため、室内から検査を始め外部は後回し。 住宅の現場は、監督が常駐しないため 職人はバラバラに来ます。 一番早かったのはサイディング屋さん 7時ころに現場に入り、音が出ないよう 作業の準備をしていました。 ■(1)今回の事例______________ 「室内... -
建物の安全保証
ブログ基準を守らない、でたらめな工事をしておいて 「この施工で大丈夫、安全だ」と引き下がらない業者と 話し合いをして来てきました。 安全だと言い切る根拠は「経験から」で、それでは納得できない。 基準法の仕様規定を守っていても、構造計算でOKでも 想定外の地震が来れば、建物が壊れるかもしれない。 ただ、そういった場合、基準ど...