長井のブログ
-
原因追及
その他足を痛めて1ヶ月。先週、接骨院で電気を当てたら、 再度痛みが増し、最初行ったのと別の整形外科へ行きました。 やはり、レントゲン、血液検査と前の病院と同じ検査内容。 出された薬、湿布も同様のもの。 医療費の無駄使いかと思いましたが、最後に、骨の位置を矯正する サポーターを足に合わせ作ってくれました。 これを付けたら急激に痛... -
シロアリ駆除剤
シロアリ木造住宅で心配事の一つ、シロアリ。 今は5年ごとに薬剤散布を勧められる。 家が完成してしまうと作業が困難なため、薬剤散布を依頼すると 意外と高額な金額になる。そのため5年ごとの薬剤散布を行わない家が多いです。 最近、少しづつ注目されているのは「ホウ酸」によるシロアリ予防。 ホウ酸は揮発や分解によって滅失することがなく、効... -
事例771『かぶり不足』
コンクリート、かぶり今日は朝一番で岐阜県関ケ原、そのあとは静岡県浜松市。 方向が正反対の現場予定が、同じ日に入ってしまいました。 高速道路があるので、距離はありますが それほど移動時間はかかりません。 ■(1)今回の事例______________ 「かぶり不足」 _______________________ ◆写真解説 ベタ基礎スラブ... -
購入判断
その他中古住宅や中古マンションの購入は、非常に皆さん迷われます。 希望が100%かなう物件はありません。 私が検査後に相談を受けた時は、優先順位を聞き出し、 一つづつ内容を整理し、リスクを説明するなどします。 年々家の性能や設備がよくなっているので、快適性などを重視すると 中古住宅は買えません。 中古で快適性を求めるなら、リフ... -
鉄筋コンクリート雨漏り検査
雨漏り鉄筋コンクリート造の雨漏り検査に行ってきました。 木造に比べ、鉄筋コンクリートの雨漏りは原因が分かりにくい。 現場へ行く前から、原因が分かればラッキーと思っていました。 調査の結果、原因を特定できました。 (↓分かりにくいですが、水掛けし、内部に水を出しました。 赤外線サーモグラフィー画像) 作業を始める前に、仮説を立て、... -
事例770『壁の傾斜』
躯体構造今年2つ目の証人尋問の依頼が来ました。 和解による解決が圧倒的に多い中で、 このところ判決までいくケースが増えています。 尋問までの準備がいろいろ大変です。 ■(1)今回の事例______________ 「壁の傾斜」 _______________________ ◆写真解説 1M間で10mm、壁が倒れている。 天井高... -
雨続き
その他今日は雨、風が強いです。 雨漏り検査の依頼が明日以降来るかもしれません。 今日時点での4月の日照時間、名古屋は平年の4,5割くらいのようです。 これだけ太陽が出ないと、野菜の高騰。住宅ではソーラー発電に影響が出ます。 最近では、異常気象が当たり前になり、土地を買う時に ハザードマップを確認する方が増えているようです... -
欠陥の知識
住宅紛争このところ、紛争を煽る建築士の話を聞く機会が多くなっています。 これらの建築士は、資格は持っていても実務を全くやっていないと思われる。 例えば、「基礎のコンクリートを打設後、4週間以内に躯体を載せてはいけない。」 これが正しいなら、ほとんどすべての業者はNGな施工をやっていることになる。 また、「柱の背割れは危険。」木造... -
エコリフォーム
その他一番エコなリフォームはお風呂。(今朝の日経新聞での記事) エアコンを買い替えるよりエコのようです。 最近のお風呂は、断熱化されていたり、節水型のシャワーがついています。 毎日使うものなので、エアコンよりエコになると思います。 私の自宅も昨年、シャワーだけTOTOのものに替えました。(下の写真のもの) 節水になっているかは... -
事例769『落ち葉による樋のつまり』
雨漏り午前中は雨漏り調査。 下に居る時は比較的暖かく感じたが、 屋根に上がると寒かった。 風の有り無しで体感温度が変わることを 身を以て感じました。 ■(1)今回の事例______________ 「落ち葉による樋のつまり」 _______________________ ◆写真解説 屋根の谷樋、落ち葉によるつまり。 雨水が流... -
伝え方
その他今日は現場予定を開けて、雑誌の原稿書きと決算の事務作業をしています。 現在、事務所の目の前で名鉄の高架工事。横では計画道路の立ち退き工事があり 昼間は騒音が気になります。 そのため、事務所内の一番静かな場所で作業しています。 雑誌記事の内容は、主に現場監督さん向けの内容です。 分かりやすく書いたつもりでも、実際分かりにく... -
自分の判断が大事
その他久しぶりに家に関する本の紹介。 「自分の家をパワースポットに変える 最強のルール46」江原啓之著 スピリチュアルな話ばかりでなく、住宅購入時に 気を付けることが書かれています。 少し内容を紹介すると ・家選びに失敗しない3つの心得 「人任せにしない」、「人に依存しない」「必要経費をケチらない」 営業マンに全てを任せてはいけ... -
事例768『外壁目地の割れ』
雨漏り今日午前中は電車で移動。 名古屋駅や新幹線は非常に混雑していました。 このところ雨ばかりで、傘を持っての移動は大変です。 ■(1)今回の事例______________ 「外壁目地の割れ」 _______________________ ◆写真解説 外壁材(サイディング)が1枚だけ収縮し目地が切れた。 原因は固定不良な... -
緊張の一日でした
その他歳を重ねるにつれ、緊張することが少なくなってます。 セミナーで大勢の前で話すことも平気ですし、 証人として法廷に立つ時も、最近は緊張しません。 そんな私ですが、今日一日、緊張しました。 詳しいことは今現在書けませんが、夕べからドキドキしました。 そんなドキドキする仕事も無事に終え、仕事の反省をしています。 自分にとってマ... -
中古住宅の耐震性
構造金物一般的に昭和56年以降の建物は安心だという認識があります。 それは間違いではありませんが、もっと厳しめに言うなら 「平成12年以降の建物は安心」(ただし、手抜きがなければ) 平成12年の法改正で大きく違うものは、筋違いや柱の金物の有無。 大地震で筋違いや柱が外れないよう、金物施工が義務付けられました。 今日確認した家は平... -
事例767『屋根耐力不足』
躯体構造週明けに重大な仕事が入っています。 その準備、覚えることなどで頭が一杯になってきました。 貴重な経験の場なので、準備万端で挑むつもりです。 ■(1)今回の事例______________ 「屋根耐力不足」 _______________________ ◆写真解説 耐震等級3の家。屋根下地の板、幅が180mm必要なところ... -
古い家を見て思う事
その他新幹線とレンタカーで移動+現場でいろいろ動いて 治りかけた足がまた腫れました。 現在、靴下の中に保冷剤を入れて冷やしています。 歩くのが遅くなるくらいで、仕事に支障はありません。 新幹線の中から街を見ていると、古い家が目立つ。 建てた当時は当たり前だった性能が、時間が経過し、基準が変わり 地震に弱い、断熱性が低い家になっ... -
欠陥対策費用の出所
その他弊社等の検査について、「欠陥を見つける費用や、欠陥を防ぐ費用を 施主が負担するのはおかしい」という意見をよく耳にします。 それは、ごもっともだと思います。 しかし、現実は欠陥を見つける費用や、欠陥を防ぐ費用は、 施主が負担しないといけない。 欠陥を防ぐための瑕疵保険の検査代。 業者から保険会社へ支払をしていますが、... -
事例766『黒蟻の害』
その他朝一番で岐阜県の西の端へ。 滋賀県境ですが、事務所から1時間で行けます。 今日は風が強く、伊吹山方向からの風が冷たかったです。 ■(1)今回の事例______________ 「黒蟻の害」 _______________________ ◆写真解説 たくさんの蟻が基礎を上り、室内へ入っている。 1階は土間床で床下がない... -
建築は難しいと、よく言われる
その他週末、休みなしでバタバタしてました。 そのためメールなどの返信等も遅れています。 明日中に、普段どおりのペースに戻す予定です。 分かりやすく伝えるという作業に、いつも苦労しています。 依頼者からの質問に電話で答えた。分かっていただいたと思っていたら メールで同じような質問が来た。 裁判書類で、法律の関係を分かりやす...